ペーパーレス、フランスはレシートまで踏み込んだ | 社労士 佐藤創子からみた世界

社労士 佐藤創子からみた世界

東京都新宿区四ツ谷の社会保険労務士 佐藤創子です。
日々のお仕事や思いを本音で語ります。

こんにちは!
企業と従業員の”続ける”を
応援する社労士、
佐藤創子です。

 

 

 

 

 

なんでも徹底的にやるイメージの

あるEU諸国の国々ですが、

ついにフランスが環境政策の一環として

レシートの発行を原則やめることに

なったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

実行力が半端ないですね。

ただし、顧客が必要な場合や

法令上必要な場合は今まで通り

発行してもらえるらしい。

 

 

 

 

 

 

日本でも確かに不要な人多いけど

いちいち会計の都度お客さんに

必要かどうかきくのも大変だよね。

 

 

 

 

 

レシートといえばしばらく

経つと印字が消えていくと

いう特徴があるから、保管するのに

いつも注意してます。

 

 

 

 

 

印字面を表にしてるといつの間にか

消えてる。

しかも結構短期間ですよね。

 

 

 

 

 

 

話が脱線しました。

本当はフランスぐらいやる方が

いいけどこの日本でそんな決断力が

あるのか不明です。。。

 

 

 

 

 

ちなみにイタリアではレシートを

必ずお客さんに渡してお客さんは

しばらくの間保管してないといけない

んですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうしないと、事業者の脱税を

助けたことになるんです。

ご注意くださいね。

 

 

 

 

 

まだまだ電子決済も国をまたぐと

使えないことも多く、なんとも

中途半端。

早くクレジットカードのように

使えるようになるといいのにね。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます!


 

 



普段こんな仕事しています。
https://office-so-consulting.com


 

 

 

 

ただいま、労務相談@ブログ
受付中です。
tsudukuyo★gmail.com

★を@に変えてください。

詳細はこちら

https://ameblo.jp/so-consulting/entry-12609912130.html
 

 

 

 

タップかクリックで応援お願いします!
(登録は不要です)

にほんブログ村 士業ブロ
グ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村