おかげさまで、
今年も無事に、誕生日を迎えました。
お祝いのことばを下さったかたがた、ありがとう!
四半世紀人生を歩めてるんだ、と思うと感慨深い。
奇跡の連続で、ここまで来てるということを
忘れないようにしたい。
まず、出産から奇跡なんだ。
大学生のあたりから、今年も例によって、
自分の誕生日であることを忘れたり
ポッカーンと頭から抜けていたり、
何かしら、ないがしろな扱いすることが多くなったなぁ。
もう少し、自分のことを大事にしたほうがいいかな。


●2010年02月14日(日) 4 tweets ソース取得:

特に詳しくありませんが、2分5秒、3分10秒あたりからがたまりません。近鉄西大寺駅カオス! http://www.nicovideo.jp/watch/sm4856813 詳しくないけど、電車は好きw
posted at 01:44:33

そういや、新幹線500系もうなくなっちゃったのかな。かっこよくて好きだったから残念あんびしゃす。もっと乗りたかったあんびしゃす。
posted at 01:45:26
よく考えれば、語尾は「あんびしゃす」じゃなくて
「あ~あ~~~日本のぉどーこーかへぇ~~」
のほうが良かったね。JR西日本管轄なだけにw
ドイツのデザインだそうですよ。
シルバーのツンとした外装だけなく、
内装も紫で未来っぽくシュッとしててかっこいいのよ♪


うほー!がっちりサンデーに渡部篤郎さんキターなう
posted at 07:33:17
ケイゾク世代ですから、テンションあがるあがるw
この日は友人の結婚式で、
観た後セットとメイクしてもらいに
お世話になってるお店へ行ったんだけど、
当然同世代の美容師さん達と
「見ました見ました」「好き好き!」なんて
渡部さんの話題で大盛り上がりwwひゃっほー




●2010年02月15日(月) 11 tweets ソース取得:

ドラえもんジェット、見たい!! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100214-00000005-eiga-movi
posted at 00:21:54

岡田さんだ!!(笑) RT @kokokukaigi 本日のインターネット閉店ガラガラ。
posted at 01:49:46
広告会議さんのtweetは、いつもキキがある。
NHK広報さんがたももちろん面白いんだけれど、
こちらの中の人は、もう文を語りかけるというよりかは
言い放ってる感じが多くて、新鮮w


【overザ欄140シリーズ】今週は、人に恵まれてる幸せとありがたみを噛みしめる一週間だった。お客様からご厚意をいくつも頂戴し、新しい出会いがあり、前職場の社長から「近くへ来たんだけど会わない?」とお誘いをいただき、(私事で恐縮ですが)誕生日を迎え、祝ってくれる家族がおり、→
posted at 02:05:04

【overザ欄140シリーズ】→職場の上司から友人、義母までたくさんのかたにお祝いのことばをもらい、付き合いのある一番古いぐらいの友人が結婚式を挙げ、ありがたいことに招いてもくれて、男の子の友達の奥さんがたがあろことか女子の私を受け入れて温かく交際してくれていて→
posted at 02:21:18

【overザ欄140シリーズ】→、友人のご両親が大変ごぶさたしてる私を覚えててくださってて感動し、義理の祖父母がバレンタインのプレゼントに涙してくれたり(まず存在を受け入れてくれることからありがたい)、 義母とともに楽しい時間を過ごせた上に高級な品を譲ってくれたり、→
posted at 02:23:07

【overザ欄140シリーズ】→素晴らしい美容師さんがたに出会えて施術をしてもらえて、あそぼうぜと誘ってくれる友達がいて、周りの大切なひとたち(大切じゃない人なんていないけど)が健在で、亡くなったかたも心の中に生きてくれてて、自分も無事に人を送り届け無事帰宅し、→
posted at 02:25:30

【overザ欄140シリーズ】→ゴハン用意してくれたりケーキ買ってきてくれたりして、明日も行くところがあって、鍼灸もしてもらえる予定で、行く病院もあって、人に喜んでもらえて、、、感動です。じーん。上手にことばにできへんけど、なんか、ほんまにありがとう。では、おやすみです!
posted at 02:28:58

つけたし。友人のおなかの中にいるおベビ様もね!!
posted at 02:55:55

吹き出物って、免疫力の低下でもなるらしい。また、数ヶ月前とか数年前の影響であらわれている場合もあるらしい。しらなかったはぁ~
posted at 02:56:50



●2010年02月10日(水) 3 tweets ソース取得:

唇がかさかさしてかゆいな~…とググってみたら、あのよく聞く口唇ヘルペスの症状らしい。今まで何度かなってた気がするけど、まったく知んなかったわ!どうかしてるゼ!
posted at 14:47:15
プラセンタ(胎盤)エキスが効くよ、と
友人から教えてもらいも、なかなか薬局へ寄れない日々。
ちょっと落ち着いたけど、まだガサガサなんだなー。
口の端が切れて、大口あけて笑えないわっw



●2010年02月12日(金) 16 tweets ソース取得:

テレビ欄のバンクーバーの文字を、ときどきパンクブーブーブーと見間違える
posted at 00:25:49

今日を日曜日と錯覚。今週は動いてるなー!ありがたいことだ。
posted at 00:37:08

うさぎドロップ新刊買って、3回ほど読み返した。うー、胸が苦しいぜ。りんちゃんが、とりあえず姉さんアイデンティティに目覚めてきゅんしてくれたのはほっとした #usagidrop
posted at 00:49:42
りんちゃん、なかなか辛酸なめてそうだからね。
大吉はかっこよくて、あんなひとが側にいてほしい
と思うけど、実際パートナーだったら、
あまりにしっかりしすぎて、息が詰まるかも…
と、余計な妄想w


数日間の疲れが出たのか、帰宅後爆睡!遅いけど、今日はその分すこしだけ頭の中をアウトプットしてから寝ようかと思うなう。最近twitter満足にさわれてないからねぇ
posted at 03:17:43

「みんな同じなんだから」という我慢を促す表現、どうも腑に落ちないんだな。わかるんだけど。だからと言って策は思い付いてないのだが。相手が発する苦悩なのに、相手を主人公にして共に考える姿勢がないのが違和感の素なのかな
posted at 03:23:59

イキリのしっかりした定義が曖昧なのでハッキリとしたことは言えませんが…TV等でイキリを笑う風潮があるが、内容聞いてると、それらが心からの発言なら悪くいじることでもなんじゃないんじゃないの?と思う。素晴らしい発想なのでは?
posted at 03:28:25

海外援助の結果の悲惨さを訴える知人のブログを読む。元は皆善意だろうに、と返したら、そんなものはない、とのこと。詳しくないので想像を働かせるしかないのだが、いいように考えすぎてるのかな?平和ボケ?国際問題も家庭内みたいな身近な問題も、全部同じことに思える。
posted at 03:34:51

どの地域にも長所短所があるが、今いる場所の短所に馴染みゆく自分に気付く。例えば、言葉遣いや報連相、閉鎖性、など。どっちが正しいとか無いんだろうけど…まず、気付けたこと、以前別のところで暮らせたこと(だから比較検討できる)を幸せに思おう。
posted at 03:41:16
文化や背景、環境の違いは、
近い者同士でも大いにあることだから…
時間軸を含め、遠い間柄ならなおさら、
当事者を主人公にした十二分な認識の必要性を
改めて感じたよ


そういや学生時代「(現役時第一志望だった)国関学部行けなかった分、般教とかで関連講義取っとこう」と毎年受講。それぞれに尊重したいことが多すぎてあまりに複雑で、もし進学なり本気で取り組んでたら、精神的におかしくなりそうだな、と考えてたのを思い出したなう。みんな人と人の問題なんだよな
posted at 04:12:46

前のツイートで思い出した、去年感じてたこと。一人の人間の中にはたくさんの人格が存在してる…と、他の人はわかんないが、自分に関しては思う。だから、人(自分のなか)はまるで社会のようで、社会はまるで人間のようだ。…そう感じてからエヴァを思い出してより深い味を知る…最後のは余談(笑)
posted at 04:17:26

yahooニュースより「あらゆるジャンルに言えることだが、人間は結果を求めると、持てる能力を十分に発揮することができなくなる。スポーツで言えば、「敵に勝とう」と思った瞬間、能力にブレーキがかかってしまう。」
posted at 15:11:50
なんだかとてもその通りだと感じた。
経験から?
●2010年02月01日(月) 5 tweets ソース取得:

ドラえもんウィジェットDL。…かわいい…むふふふ… #doraemon
posted at 01:30:16

素敵なツイート QT @Yatsuiichiro 内定、就職、進学系の願いは叶うムーン! とまとめてヤツイート
posted at 02:22:17

本を読まないから、知識が深くないから、できることもあるんだよなぁ。 だけど、準備なしに振られてもやりようがないよ、ってこともあるよなぁ。だから、教養が大事になってくるのかなぁ。
posted at 14:51:44
・前職でのコーチング研修での社長のことば
・自分の実体験、他の人をみたときの実感
・以前の糸井さんのことば「目標へ向かっていくときは
らせん階段状で進みゆくもんだ…」
・イメージ画
……いろいろ合わさって、ひとつにまとまりそう。


家族の者が高熱出ていたと夕方に発覚、病院へ連れて行こうとしたのだが、「用意がめんどい」と行こうとしない。以前盲腸から腹膜炎になってガン疑惑(結局違った)まで出たゴチャゴチャから、行って欲しいのだが。インフルでしょう、たぶん。そして別の家族が他の論点で怒りだす。問題に集中しなさいよ
posted at 19:23:40
集団の最小形態である家族(夫婦はもっと、か)。
チームとしての仕事をする訓練のいい機会だったと思う。
それにしても、他の者の発言をきいていると
身体面についてそういうふうに考えてるのか、と
不安に感じた。



●2010年02月03日(水) 2 tweets ソース取得:

ただいまー。いまからゴハンなう!黙々とかぶりつきます、恵方巻♪お味噌汁沸騰させたのはどんまい!
posted at 23:15:58
コンビニ3軒廻ったってば!w


●2010年02月04日(木) 2 tweets ソース取得:

ミャンマーの文字、すてき! #buratamori
posted at 22:30:40

ブラタモリって、字幕?のひとこと(と記号)みたいのがカワイイよね♪この番組はじめ、NHKでは、ロゴやデザイン、映像も素敵だなぁと思う番組としばしば出会う。 #buratamori #nhk
posted at 22:51:12

しばらくtweetが満足にできてなかったので

思い出せることから、簡単に記録。




●吹き出物の話を
鍼灸の日本人の先生にしたら
「免疫力の低下じゃないか」と言われて
目から鱗。
要は、アクネ菌と戦う力がない状態なのでは、と。
気分が楽になった。
化粧品の問題だとか、
睡眠のうまく取れない状態や、自分の怠け?!などと
思って、うまくできない自分を結構責めてたのさ~(><)
基礎化粧品は無添加の中でも合うもの合わないものもあって
とにかく肌につけるものは(買える、知ってる範囲で)
湿疹の出ないものを選んで使ってるし、
洗顔も石鹸にしてるし、
化粧してない期間でも吹き出物はでてくるし、
睡眠の質の悪さやボディバランスの悪さは
もう長い間改善に努めて通院してるし、
これ以上どうしろと?!というところだったのだよ。
免疫力なら、もう無理なもんは無理だw
よくある解決策じゃあ、やりようがないww

そういうことなら、現状の継続と、これからの転院にかかってる。
かなしいけど、いい諦めぐあい。
肌、もとに戻ってほしいな。
もともと肌荒れなんてなかった体質だったのになー

……って、しゃーないもんはしゃーないよな。。。


●上のことと一緒に聞いたこと。
肌に関しても、体調も、いろいろにおいて
非常にバランスの取れていない身体なんだけれども、
だからといって、自律神経だけが問題、
というわけでもないらしい。
話はそこで終わってしまったのだが、
私は、胃腸の機能や、他器官の機能・機構の問題も
大きく絡んでるのじゃないか、と予想している。


●大きな手術をしたかたとお話する機会がこの前あってさ。
回復していった経緯をうかがっていると、
筋肉だとか消化吸収の問題に付随して
取り入れた養分を活用する機能の働き方も
身体の動きに関連するのかな、と思えた。
上のはなしと、繋がるのかな。


●仕事で、どえらい良い結果が出る。
うっれしーい!!!
たしかにちょっっっっとぢた予兆は少し見られたこともあったが、
今回は前回の数字をあまりにも大きく大きく上回りすぎて
正直、ちょっとこわいぐらいw
なにはともあれ、身に結びついてよかった。
しばらく波はおそらくあれど、
徐々に上げつつ、安定をはかりたい。
いやーよかった!この調子だ!

信じてきてよかった!いいお客様と出会えてついてる!!


●とある方のお話と、そのときのその方の感情や背景をまとめて
別の関連する方に「○○ってことなんでしょうか」と話したら
「人のことが読めるってすごいことよ?!」とおっしゃった。
その通りだ。言ってもらってよかった。
これは、私の勝手な妄想にすぎないのだ。
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ひとのことなんて、わからないものだ。
(自分のことだってわからないのに!)
調子に乗って、自分の頭の中だけで
ストーリーを紡ぎだすところだった。
止めてもらってよかった。
本当にありがたい。感謝だ。


●やっと、一、二カ月ぶりに
身体の調子が戻ってきた(安定してきた?)ような!
……っていっても、一般的な状態と比べたら
全然なんだけどね^^;
けど、ハードルのひとつひとつが下がってくれるのは
だいぶらくだ。よかった。ふぅ。


●無印の導入液、効いてる気がする。
あんなに安いのに!すごし!


●2010年01月28日(木) 12 tweets ソース取得:

例によって静岡前乗り完了すーんびふぉあ。ひとまず無事に到着してよかった。シルシルミシルどころからチェックインにも大幅に遅れてしまった。明日提出予定の資料ひとつも目を通せていない。おそろしい。
posted at 00:50:21

ナイスっす ホテルエアコン http://twitpic.com/100e72 わーTVでモヤさま始まった、救われるぅ~なにもしたくなぁ~い(笑)
posted at 00:52:57

ハッピーターンひさびさに食べたら美味しいな。ハッピーパウダーは100%で十分おいしいぞ☆ #happyturn ←こんなタグあんのか?(笑)
posted at 01:01:40
100%がちょうどおいしい☆
うまみ強いのが少々苦手だからかな。


ぬっふん、疲れているようだ。それに免じて、もう一度つぶやかせてください。ラーメン食べたい!…よしっ、もうちょい頑張ろう。まずコンタからメガネメガネ
posted at 01:11:06

ねます!どうにかできるのでどうにかします。メイクはおとそう。静岡までこれただけえらいっす。明日あきじかんまとめよ。ほなおやすみぽー!有意義な日にしましょう!
posted at 02:25:19
結局、一番重要な英語の冊子に関しては
準備ゼロのまま受診。
下読みないまま資料をお見せするのも失礼なので
提出しなかったのだが、
資料の話題になり、申し訳なくお出ししたら
気にせずサラサラ読む先生wさすがだ。。。


一段落して、モスのツナバーガーセットなう。大阪へ転院することになった。先生の機転の利かせ方がありがたかった。大変世話になった。感謝している。そして、ありがとう浜松。サッパリしたかたが多くて、いい町だった。ミネストローネが身体に染みるぜ。
posted at 16:11:40
診察中に、すぐに手配してくれた。
仕事の速さが、あいかわらずスゴイ。
結局、これ以上アプローチがわからない、
ということで、転院に。
転院先のドクターのことだとか
いろいろ配慮しようとしてくれたことがありがたかった。
経緯はちょっといま書く余裕がないので、
また改めてここに残すことにする。


おやおや!なんとまぁ楽しみな! QT @NHK_PR 今日は総合22:00~ブラタモリ「神田」と某局「●ヤ●ヤ●ま●~●2」(一部地方)の黄金コンボ!
posted at 16:15:30

パーキングエリア恐るべし!土地と全然関係ないものを2000円分も買ってしまった…ドーナッツシャーペンとか、和菓子ストラップとか、ガリガリ君ペンとか…(気分転換となったので良いとしよう…か?)
posted at 18:27:46
ガリガリくん好きな子がいたので、
いくつか買って、翌日プレゼントした。
幸いにも、すでに持ってる商品ではなく
喜んでもらえたみたいで嬉しい♪


とゎどゎうぃまはぁ~!ひゃーなんとかさまぁ~ずVS嵐最後間に合った!三角筋だか上腕三頭筋だか上腕二等筋だかがぴきーんと痛いぜ!運転で?wひとまず無事帰宅できてよかった☆
posted at 19:52:45
翌日は左腕。よくわからんなぁw


●2010年01月31日(日) 3 tweets ソース取得:

今日の月は大きかったね!
posted at 02:31:08
満月だったんだね。
地平線から出たてだったから、びっくりしたわー。


「なんほう」ではないと今知ったことは秘密です QT @************ 割と最近まで大森南朋を「おおもりなんほう」だと思っていた事は秘密
posted at 02:32:58
今日から、一般のかたのIDはチョメチョメにします。