3週間ほど前から、調子がいい。


8月と比べて稼働は減ったのだが

他の用事や突発的な仕事で

割とせわしなく(自分的にw世間的にはごく短時間)

動いているのに、

身体が持つ…!


もちろん、一日横にならなかったり、

起きていたり、軽作業を続けたら

その日の夜や翌日に

どかっとくるが、

それでも、これまでのように

何日も寝込むことなくやれている。


すごい。

正直、恐いくらいだw

だけど、あまりその辺りのことは

気にしないようにしようと思っている。

調子に乗って、動きすぎないように気をつけながら。



夏が終わり始めたからかな?

休養と稼働のバランスがうまく取れてるのかな?

鍼灸の何かがドンピシャにハマったのかな?

効く可能性低いが、と処方されたビタミンCが

まさかの4か月経って効いてきた?


今月は、頭と体が動く分

物の捉え方を再考することができて、

これからを計画することができて、

また

いろんな人に会えて、

話せて、

連絡が取りあえて、

そういうのが相乗効果となり

好循環も生み出してたんだろうな、と思う。



6月の初診で「もう治らない」と言われて

(って、これは書いたっけ?!)

二ヶ月半ほど、どっぷり凹んだけども


同級生の言葉で、自分の状態をネアカと言うんだと知ったりw

気心知れた友人たちにふと不安を漏らして正直な感情を吐露したり

近くの友達には温かく励まされ支えられ

遠くの友達と会える機会が複数うまれ

twitterのみなさんに良い刺激をいつもいただき

お会いしたCFS患者さんのことばに少し安心したり

前の職場の社長とお会いして気力がわいてきたり

お客様がたの姿に感化されたり

ひょんなことからコーチングを復習することになったり

それをきっかけに、正社員時代の研修資料を再読して

過去の自分に力をもらったり

事実と乗り越えてきたことに自信をもらい

さまざまな人に、さまざまな楽しいことや面白いことを教えてもらって

仲間のちからに触れ

新しい仕事が舞い込んで新たな出会いをもらい

知らなかったことを教えてくださる方がいてとても勉強になり

また前進できそうで

家族には引き続き大事にされ支えられ

医療関係者でも助けてくれるかたがたがいて



いやはや、

みんなにつつみこまれて、

みんなに受け止められ、

みんなに育ててもらってます。


ありがたいことです。






毎日、楽しい。

うれしい!

ありがたい!







…なんだかもう、


前しか見えねぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwww





多少前後左右揺れることも、これからあるだろうけど、

日々を大切に生きていきたい。


あんまし、考えすぎないように。