寝る直前なので、簡単にベタ打ち。
書いてると言い訳がましく見えるなぁ。
しかも、次元や領域がごっちゃになってたり、
混線してたり途中で曲がったりしてる。
んー、20歳ぐらいの子の書いたような文章だw
(いつもか?w)
もし読んでくれるひとがいたとして
文章へたで、読むのに時間とらせるには申し訳ない。
(これもいつも…?!w)
完全なひとりごと…でも残したいので書かせてください。
・結局、うまくいかない根本は身体だと思うんだよなぁ。
そして、身体のことがコンプレックスになったり
自信をなくす原因になってる気がする。
だから、やっぱりここからどうにかしなければならない。
・頭の中でモヤモヤおもったこと。
身体をどうしていくかの目標を立てられないのは、
深層心理か何かの中で、またガッカリするのが嫌なのかなぁ?
じぶんで出来る範囲のことで、選択肢が不足してることも大きい。
いや、それがすべてか?うーん、選択肢、か?
・おばの言ってた
「高校から挫折の繰り返しになってるから、そりゃあねぇ…」
っていってたことの内容が、やっと読めてきたような。
過去に引っ張られてるのかなー。
詳しいことわかんないけど、気持ちの処理ができてないのかも。
例えば、今日TVで離婚の話が出て
辛くて泣いてしまったんだけど(じきにtwilog的に入れます)
少なくとも数年前までは考えにくかったことで…
小さいころの自分をやり直してる、と思えばいいのかなぁ、
とも考えている。
いろいろすっ飛ばしてきちゃったんじゃないかなぁ、と心当たりもあり。
そのとき、見て見ぬふりする、目の前の母と、
全然関係ないことばかり気にしてる父を思い出して
こっそり嫌な気持ちになったのもあるからさ。
自分で出来ることは、自分で。
「あかんなら自分でやったったらええねん」
って言ってやってる途中に
自分で努力のしようがない状態になっちゃったのもあるんだろうし
そうやって、じぶんでどうにかしようがある
高校とか留学とか大学とか諦めざるをえない状況を踏んで
じぶんがなんとかしようとしてる身体も、専門家頼ってるのに
いつになってもわからない・なおらない・
良くなったと思ったらよくなってなかった、
って今なってるから、くるしいのかも。
(念のため加えておくと、
高校とかはもういいんすよ。気にしてないです。
大学うんぬんは、もしチャンスがあるなら、自分で金ためて
機会があればもういちど進学したいと思うが
くやしいけどもうそれもいいんです。)
そういうところでも、過去の感情の処理ができてないのか、と。
スーパーリアリストのおばに
「逃げてるようには思えない。まだ若いのにいろいろ背負って大変だね。」
と言われてるだけ(ねぎらわれてる)だけ、救いだ。
私は、ただ、正社員チックに
働けるか働けないのかハッキリさせたいだけなのかもなぁ。
というか、ただ、前へ進みたいだけのかも。
いま過渡期?
・『こころの遺伝子』アンジェラアキ回
「ポジティブじゃなくてもいいんだなぁって」
との一言に、気持ちが軽くなる。
CD借りてこようかなぁ
・『爆問学問』双子の遺伝などの研究者のひとこと
「人間、なんでもバランス感覚が大事ですよね」
うぉー、友人の言葉を思い出す。
本当そうだ。
バランス、とれてないかな?いま。どうだ??
・大学の部活の同期からメーリス。
改めて、私はあそこには合わないなぁ~w
人に敬意のない裏やりとりとか
(ましてや先輩に対して!上下関係の前に、これは本当にいけない)
やってることデリカシーがないとかww(気にしろよ!!www)
疑問を呈するよーwもう社会人だろーおいーーー
・今日からtwitterで、寝る前の
three good things(#3good)をはじめた。
tweetした後に、これ書いちゃったw
どんまい!
見直していい気分になって寝よう。
ほな、おやすみです。