とあるメールを読む。
なんだ、この冷めていく感じは。
いや、ただ忙しいだけなのかもしれないし、
私がのんびり暮らしすぎてんのかもしれない。
とあるブログとツイートを読む。
攻撃性?、競争意識、人をモノとして見てるような表現…
気持ちはますます遠ざかる。疑ってしまう。
それぞれを一言でいうと、いい気分がしない印象。
こういうのキライやなぁ…ってチラッて思っても
気持ちで決めちゃいけないな、と内省しつつ。
後者は特に、広くて遠くて上向きで、
だけどそれらはそちらしか向いてないように思えて、
遠くを見てんだがどこか近視眼的に聞こえて遠近両用ともまた違うような、
結局はそれはそれの狭い世界に見えて
いやいやそれでもそれはむしろ私のことで
まず修行経験が極端に足んないのは明らかだし
もしかしたら、一般にいう逃げなのかもしれないし
(※私は、逃げ、という表現の使用に疑問を呈する)
二歩も三歩も先を見据えられてないからか
とかく何か空を蹴っているような。
共有域がないだけなのか。
なんとも。
なんか、苦手意識が。
気のせい?
私が労働らしい労働してないから?
もやもや。
もやもやに気付けただけいいのか。
意識化、言語化の日が近いのかも☆
とにかく、自分が現場型なことを再確認でき
方向性が違うことをハッキリ認知できたのは収穫。
今日も一日をありがとう。
みんなが無事でよかった。
ありがとう。
みんな大好きだ。
おやすみ☆
なんだ、この冷めていく感じは。
いや、ただ忙しいだけなのかもしれないし、
私がのんびり暮らしすぎてんのかもしれない。
とあるブログとツイートを読む。
攻撃性?、競争意識、人をモノとして見てるような表現…
気持ちはますます遠ざかる。疑ってしまう。
それぞれを一言でいうと、いい気分がしない印象。
こういうのキライやなぁ…ってチラッて思っても
気持ちで決めちゃいけないな、と内省しつつ。
後者は特に、広くて遠くて上向きで、
だけどそれらはそちらしか向いてないように思えて、
遠くを見てんだがどこか近視眼的に聞こえて遠近両用ともまた違うような、
結局はそれはそれの狭い世界に見えて
いやいやそれでもそれはむしろ私のことで
まず修行経験が極端に足んないのは明らかだし
もしかしたら、一般にいう逃げなのかもしれないし
(※私は、逃げ、という表現の使用に疑問を呈する)
二歩も三歩も先を見据えられてないからか
とかく何か空を蹴っているような。
共有域がないだけなのか。
なんとも。
なんか、苦手意識が。
気のせい?
私が労働らしい労働してないから?
もやもや。
もやもやに気付けただけいいのか。
意識化、言語化の日が近いのかも☆
とにかく、自分が現場型なことを再確認でき
方向性が違うことをハッキリ認知できたのは収穫。
今日も一日をありがとう。
みんなが無事でよかった。
ありがとう。
みんな大好きだ。
おやすみ☆