冷えるね~!
みなさんのところはどうですか?

私の住んでいるところでは、まだ雪積もってません。
出勤だとか気にはしつつも、積雪が楽しみだったりする
もうすぐ25歳w

ついに昨日、鍼に行けました。
4週間ぶり!!!
身体が軽い(T_T)ありがたや~
これでしばらく安心です。
ご心配おかけしました!

そうそう、メッセ黒ちゃん、
やっぱデマ?混ざってたね。
メディアってこわーいぃぃ~~~!


*****************

今日から、上から時間順に載せることにしました。


●2010年01月08日(金) 1 tweets ソース取得:

SBのCM…なんで日本の会社で日本人向けに作ってるのに、ニューヨークで撮ってんだろ。カラフルさ、色味のきれいさ、かわいさは日本にもいいところがたくさんあると思うのに。
posted at 22:49:30
京都とか、広島とか。
あるいは土地特定しなくても、
冬の白、夕方の赤、夏の青…
日常生活でも、たくさん見つかるよ。



●2010年01月10日(日) 8 tweets ソース取得:

RT @meigenbot 取り返しのつかない大きな失敗をしたくないなら、早い段階での失敗を恐れてはならない。─湯川秀樹
posted at 00:03:59

@propacil はじめまして!生かし合えるといいですよね!それを行き来しづらい人と共有できたら、なお理想的かな、と思いました。うまい術はパッと思いつかないのですが^^;
posted at 00:11:57
もともとは、木村もりよさん、という政府関係のかたが発言した
「北野武監督は映画を日本語で撮ることが、これこそ日本人の姿勢だー」
というツイートから。
こちらのかたが、
「英語でだからできること、日本語だからできることってあるよね」
という話をRTされてて、同感と加えて思うことを。
そしたら、お返事をいただけた

確かに!!すごい汎用性wまだまだ出来そうなことがいっぱいありますね!わー、映画の話からこんなに発展できるとは。RT @propacil ほんとにそうですね!それができると、ボーダーの人も生きやすくなりそうです。RT @sobbieontwtr @propacil 生かし合…
posted at 01:01:15
このとき「ボーダー」というワードを、
なぜか一瞬で境界性人格障害と頭の中で変換し
よくわからないまま「そういうことにも使えるのか!!」
と感激していたが、考えてみると、このボーダーは
言語がボーダー(interlanguage)のこと?と
後になっておもう。聞いときゃよかった!
でも、実際病気とかにも使えるなら、素晴らしい。
言語聴覚士、っていう仕事も、確か語用論使うし…
興味がわきます。


中学生の子に、好きなアーティストを訊かれて「スキマスイッチとか」と答えたら、「古~~~~~い」と言われた…スキマ古いの?!どがびーーん
posted at 00:20:59
今は、「そんなの関係ねぇ」を知らない子どももいるらしいですよ…
こんなこと感じる年になったのね!




***********

互いに風邪など気をつけて行きましょう。
インフルってこれからじゃないの?きっと。
では、また!