寝る直前に、
ライセンス作家のブログ(作家とおファンの言い合い)
を読んでから、
どうも気が立つ(^_^;)

寝付けないので、イレギュラー更新。
ベタ打ち大会!


件については、
相互どちらの気持ちもリアル。
そもそも、コトバをコトバそのものと等価値でやりとりするのは
非常に高度なので、ひとまず横に置いておく。
(操るどころか、魔力に振り回されるものだ…
実際autherが意識持って気をつける点が
多々見受けられるのは事実…)

じゃあ、その先は?
ゴールは同じだ。
いま在るものは、有る。
それぞれが、できることは?
持ち合わせてる資源は?

良い、悪い、でなくて、
言った、言わない、ではなくて、
建設的に、次へのステップを作り上げてくには?
(というか、いま、本人ら抜きで
進行してしまっているのが、非常にあわれだ)

なんか…作家さん勿体ないことしてんなぁ。
大丈夫だよー、才能に惚れておファンは観てるんだから。
と、言いたい。

それにしても、あんな状態で荒れないのもスゴイ。
ライセンスファン、器が大きくて真面目…


************************


お風呂で、会社を辞めるときのことが、ふと。
それから回想しながら、出て爪切ってたら
涙がポロポロ出た。一年半も前のことなのに。
辞めた件で泣いたことなかったから、驚いた。
辛かったんだなぁ。
…って、まるで他人事みたいだけど(笑)
そりゃそうだよなぁ、
やりたい仕事で、企業理念と自身の考え方も合ってて、
社長についていきたくて、
仕事のそこから、社会への力になりたかった。
素直な気持ちの表れだ。
無理してないのが、いい。

あの頃は、ポジティブに考えようとしすぎてた。
なんて、いまになって思う。
シンプルに、あれ以上同期とあの空間にいたら、壊れてた。
(もっと再発、悪化してた。)
それが、ほとんどと言っていいと思う。
すごい辛かったんだと思う。
そもそも力不足だが、
人が貸してくださったたくさんの力をお借りして、
力不足の状態でできることはさせてもらってた自負はあるので
あれ以上当時の自分に求めることは、ない。
ようやったね、と賞賛を与えたいぐらい(笑)
どーしょーもない。
限界。
ってか、再発してる時点で限界を越えてる。
本能的選択。
本能が意識に介在されてきとる。本能って、すごい(笑)

もう終わったことだし、
悔しいけど辞めて後悔もないので
(影響は残ってるけどねw)
それ以上その先はないはなしだが、
涙がこぼれて知るこの感じしかり、
もっと工夫できたこと、
時に通例は違うこともあること、
信ずべきは自身の実感(大切するのは自分)、
などなど
こうやって、当時の状況から
未だに学ぶことは多い。

同期はあのあと、会社に来なくなって、
双方同意の上辞めたらしい。
私の言ってたことがやっとわかった、と
彼女の退社が決まってから社長から伝えられたのは
複雑な気分だが、言ってくれる方がいただけ、救われる。
彼女にも、彼女が彼女となりうる理由があったのだろう。
あんなけひどかったのに、その後どうしてるんだろう、
とボンヤリ気になってる自分は、
相当なお人好しバカだと思う(笑)

まとまんないまま、
徒然なるままにベタ打ちしました。

ほいでは、また。






会社を辞めるって、そういうこと。

いい経験したと思う。

(…ああ、こんなことまで言えるようになって!
成長したわね、笑)