ペンギンは、空飛べないんだな!!w




べた打ちです。



mixi載せたので、最後に転載します。


「みんなのちから」「社会のちから」って、間違ってたね。

的確な表現がみつからんが、

自分が、楽しみながら満足すて生きていって、

っていう前提があるほうが近いのでは。

満足できても辛かったら、、、、続かない。

糸井さんの言う、「セオリーが先に来ちゃってる」が、ゆらり。






治癒(治療?)期間です。



山は、越えた。

相変わらず、グイグイ心の痛い日々をすごしております^^;

ふうううううううう。。。。。。

はじめて、無料相談ダイヤルみたいなのに電話したよ。

ふううううううううううう。。。。。。。。


すごく揺れ動いてる。

でも、そこでいろいろ考えられてんだからすごいよ、

笑って人と会話できたんだからえらいよ、

笑いまでとってきたんだよ、

メールもしたよ、返信もしたよ、応援までしたよ、

すごく頑張ってるよ、

今だけじゃなく、過去のことごと、ほこりあること。

そうやって、うぬぼれ作戦実行中(笑)

だけど、書いてるとまた泣いちゃいそうなので、

ここでやめとく。

それとも、書いて涙流したほうがいいのかな?

鍼打ってたらあんなにたっぷり泣くのに、

一人だとぜんぜん涙が出てきやしない。

涙ポロポロはしてくるんだけど、なんだか、中途半端に。

思いっきり泣けたら、もっと楽になれそうなのに。

処理できる脳のキャパが、少しにくい。

毎日朝から夜まで仕事行けたら

まだ気晴らしにできるのに、と

身体のキャパが、少し悲しい。

(「それでも明日はやってくるから…」

悲しそうな声で言われた、そのことば。

教えられることだし、本当その通りだし、

それが救いにもなったりするし、なのに、なのに、、、

状況が状況だっただけに、胸の苦しさが伴うことばになった。

今は、正直、思い出すのも辛い)



弱ってる。

いつも以上に傷つきやすいから、

腹4分目ぐらいで動くようにしとこう。。。

(とか言いながら、明日急用二つ入ったなー。

大変かもしんないけど、新たな視点得られるだろうし、

気分転換にもなるでしょう。で、goサイン。

ってとらえるところがいけないのかな?)


あんまり、うじうじいつまでも考えてたくないのにな。

あれやらこれやらそれやら、

避けたくても頭の中にあふれだしてくる。

すきあらば。


とにかく、深呼吸。


ネガティブな日記が続いてて、ごめんなさい。

読んでる人気分悪くさせてるだろうなぁ。。。

吐き方がわからず、

解決?するまでこらえ切れそうにない。

書かせてもろとる。。。

もう、今さらですが改めてあやまる。ごめん!

いつも甘えてばっかで、ごめん!!

同じ人ばっかに話すのも、

その人たちに負担かけてまうよな。

以前書いた、イライラした人の相談と

同じような感じになってそうや。あーん。

かわいくすればいいやろか。あーん♪

ひとに矛先むけてる感じもする。

取り残されたり、おいていかれたりするのが怖いのかも。おびえてる?

結婚していくひとびと、彼氏彼女ができていく人々を見ていると

精神的に自立しているのが、とてもよく伝わってくる。

。。。自立というか、腰を据えられている感じ?

それは、いるからできるものでもあるのかもしれないけど。

んー、そんな気もしないでもない。

(だから「彼氏つくれ」って言われるのか?w)

自立が先ってことでもないのかも…?

(糸井氏セオリー先行っちゃってる説再び)

居場所の問題か。

居場所。。。


居場所。

なんか、すごーく重要なキーワードを得た気が。

そういや、「居場所をつくれ」って、前職場の総務が最初に話した言葉。







満足する人生を歩んでいこう!!!!


満足する、居場所、なの、かも!!!!!






こころ動かされたことば、その2.

・人を怒らせてしまうのは、しゃーないやん

・痛いほう向かっててもしゃーないやろ、

自分のラクなほうへ身をゆだねとけ!

自分がいっしょにいてラクなほうにおれ!

・考えを整頓しようとすることが、かえって負担になることもある

・対処しようとすることが、負担になってる

・今じゃなくても、過去にできたことも自信もつところだよ

・そんなけいま考えられてることもすごいと思うけど

・それでも動くちからがあるのね、それだけですばらしいことよ

・考えてしかたのないことは、考えない!

・なんかあったからそうなってんだろうな

・さわってほしくないこともあるよ、

でも、それで自分が満足できるんなら、すればいいさ。

自分がどうなるかが問題だ、自分の人生だもの。

・人により、取り巻く事柄は変わりますから

・客観的に見て申し上げたいのが、

変化スピードに差が出る、取り巻く環境の差。そこに置かれている時間。

だからとらえ違いすることもある、これまでの見え方に慣れて。

・好きだから理想を求められることもあるよね

・焦っちゃうもんよね

・最初につく仕事はくじびきと一緒だ

・わかってくるのは、20代後半から

・身体とのゆるい付き合い方が手に入ればなぁ

・そろそろ、身体が戻らない方向の人生設計も立てていってもいいかも、

それが気持ちを楽にさせるかもしれないし

・環境は大きいよ

・先入観で生まれるものはない、みんなゼロからはじめることにしてる

だけど、知ってる人は、それまでにできてきたことに合わせて、ね



集中しすぎて痛いほうばっかに焦点合っちゃう節あるな。

泣きながらそちらに向かうんじゃなくて、

こころ許せるほうにゆだねてみること。。。

目から鱗だった。すごい視点。


ちょっとstrengthfinderが脳裏によぎる。

もう一度結果を読もうか。



段階。

変化する環境の段階。

置かれている状況。

それぞれの、違い。



視点の切り替えは少しずつだけどできてきてんだから、

動悸と腹部のドクドク感は、ええ加減に消えてくれw



【本日の目標達成度】
「予定時間の30分前到着」△++
「(起床後や就寝時などに)1章(1節)分の読書」×
「その場その場で、メールリプライ」◎
「ストレッチ」 ×
「口閉じるよう心がける」○
明日が気持ちいいような夜にできた?これから



今日は、連続稼働キレイに6時間でアウト。

運動能力、判断処理能力にでたねーw


友人が、時間共に過ごしてくれて、

頭を切り離すことができて、ありがたかった。

友人の行為に、win-winという言葉を思い出す。

バイト先のみなさんにも、ゆったり余裕ある雰囲気に感謝。


鍼の治療でも、一時的に動悸おさまった。

リラックスできた。

先生すごい。ありがとう。助手の先生も。



恵まれてんなぁ、わたし。









********************



いつもありがとうございます。


メールや電話で話を聞いてくれたみなさん、
日記のコメントをくれたみなさん、
会ってくれた友達、
ここへ読みに来てくれたみなさん、

ありがとう。


心配や迷惑をかけて、ごめんなさい。

自覚してたよりキリキリで動いてたみたいで、
その積み重ねか、
ちょっとしたことで、臨界起こしたみたいになっちゃって、
抱えきれなくなっちゃって、
たくさんのかたに、よっかかって、
みんなの貴重な時間を、たくさんちょうだいしてしまいました。

とても、とても、何度も、何度も、救われました。
助けられました。
ちからをもらいました。
すごく、すごく、ありがたかった。

みなさんのおかげで、
少しずつ回復してくることができてきました。


ありがとう。
本当に本当に、ありがとう。
こころから、ありがとう。


くださったコメント、
ひとりひとりにゆっくりしっかりお返ししたいので、
もうすこしパワーが復活してくるまで
しばらくお時間いただいてもいいですか?

かさねがさねで、恐縮です。
よろしくお願いします。




今回の臨界(?)で、たくさんのことを教えられました。

改めて、やさしくてあたたかいみなさんに囲まれていること、
無意識のうちにでも、離れていても、
みなさんのくれたやさしさや過ごした時間、みなさんの存在そのものに
たくさんずっと支えられてきていたこと、
そんな恵まれてきた環境、
そのしあわせさ、あたたかさ。
私は幸せやった。

ほんまにほんまに、ありがたい。
恵まれとる。


ほかにも、自身のマネジメント、
(自覚症状より心身の疲労や衰弱はだいぶ上を行っているようであるのを
忘れてはいけないことだとか、
焦って頭でっかちになったりしてかえって負担がかかって元も子もなくなってるのに
それに気付かず動きつづけていること、など)
反省です。


経験できて、よかった。
…と、4日経って、やっとちょっとずつ思えてきた(照笑)


みんな、ほんまにありがとう。
私も、みんなや社会の力になれるよう、がんばります!


こんなソビーだけど、
これからも付き合っていってくれませんか?
どうぞ、よろしくお願いします。