わー。

いま、ラジオでJAM流れてる。

くじら12号。

なんか切ない。


今日は、下の方で、愚痴をはいてしまいました。

あんまり、読みたくない人は

読まない方がいいかも目

不快にさせちゃうかも目目

今から謝る、ごめんビックリマーク



●何人かの選挙の意見を読む。

なるほど、と思うこともあるが

疑問を感じるコメントもいくつか。

将来を憂う内容しかり、

どうせまた解散だ、しかり。

自分の票を信じようよ、って思う。

私もとくにこだわりのある政党はないので

例にもれず消去法の投票だったが、、、

自分で選んでんねやろ?

人に頼むわけやん。

ブータラ言うてるあいまに、

少しでもどんな角度でもええから

人びとや社会に貢献しようと思わんかい?!

そんなときに、どストレートで力になれるのが

投票やろがいパー

こんなこと言うのはあんまりしっくりこないけど、

結局まわりまわって自分に降りかかってくると言いますよ。

実感ないのもわかるが~UFO

なんか、納得できなかったので、書いてみたDASH!


●小学生のころから甲子園を見続けている方に

高校野球の面白さを聞く野球

とにかく、ドラマティックなものらしい。

頭に余裕のない(当時を振り返ると確かに)高校生たちは

監督の言うことを聞いて試合を進める。

積もり積もった3年間がつまった涙。

選手たち、チーム全体、応援席の、表情の変化。

そういった、予備知識をもらったところで、

勧められた「松井5打席連続敬遠」と

「奇跡のバックホーム」観賞。

ん~、確かに奥深いな。。。

奥にうずくまる感情、それぞれの気持ち、雰囲気…

こりゃ、現場で見たいと思うのもわかるかも。

テレ朝の深夜番組を後退させる時期、ぐらいにしか思ってなくて

どうもすいませんでした!!!

ちなみに、注目するのを一人の選手に絞ってみると

より入りこめて楽しめるそうですよ音譜


●8月の半ばかそれ以降?ぐらいから

いつも湿疹のできないデコルテや右首のあたりにまで

かゆ~くて、ぶつぶつ。

あせもにしては、タイミングがおかしいしなぁ。

…と、皮膚科を受診したら、「紫外線ちゃう?」ってひらめき電球

あー、確かに車乗ってたら、日光浴びる部分だ。

時期的にも、バイト増やしてた8月虹

毎日ギリギリで疲労がたまってところ、あるよなぁ。

以前、薬の副作用で光線過敏だったのだが

もう服薬してないので、気にしてなかった温泉

それと、顔の、いつもできないところにできた肌荒れについても

「髪の毛ちゃう?」とひらめき電球

たしかに、位置が近いなー。

6月ごろからお盆に髪切るまで、後ろで結んでたんだよね。

この髪型、1~2年してて今まで特に問題なかったから

こちらも全くのノーマークだったわ温泉

いまは、身体の回復(をさせてる)期だと踏んでたのだけれど

弱っていくところは、どんどん弱っていくものなのかしらね。

それとも、そもそも全体が弱っていってて

鍼灸でバランスとりながら踏ん張ってもらってる感じなのかしら。

この、実感とのズレや、ずっとよくわからないのが、しんどいね!

ひとつずつですわ☆いろんな人に、力を貸してもらっとる。

というわけで、皮膚科医の先生に、これまた助けてもらうの巻キラキラ


●99+流し見テレビ

タカトシって、news(吉本のお笑いユニット)の候補だったのか。

news自体は、リアルタイムで見ていないのだが

ライセンスとアップダウン、そしてシャンプーハットが好きなので

そういうユニットの存在は、知ってたんだ。

タカトシ、結果的に売れたから、なんくるないさー☆

(ガレッジセールに触れなかったので、

申し訳に、琉球弁を入れてみる。笑)


●ぐち。ごめんな。悪いんいやけど、はかせて?

あぁ。感情のやり場をどうすればいいんだろう。

(中略。次記事へ移行しました。)

タイムマシンがあったら、

歴史を繰り返してないか、自分を省みて戒めているか

きちんと話してきたい。

みんなが楽しく、気持ちいい、愛のある、満足いく未来にしたい。

理想が高すぎますか?ニコニコあせる


●あるもんは、楽しもうぜ、って思うのさ。

今秋の旅行や、いかに。

(いつも出かけると余計に不穏な空気になる我が家)

またいっちょ頑張ることになるのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

あーーーーー旅行なんだから、気楽に楽しもう♪♪アップ




愚痴をはいてしまいましたあせる

あー。

昔、家庭の愚痴をしばしば話してた人に

「親の悪口言うな!」と怒鳴られたことがあるので

びびっております…^^;っっ

そのときも、悪口言ってるんじゃなくて

つらい気持ちをはいてたつもりだったんだけどな…しょぼん

悪口になってたんでしょう。

自分の表現が、不十分だったってことです。

そのときは、

聞いてもらってた人は親御さんが亡くなって

まだあんまり日にちがたってなかったし、

第一、そういうこと話す、数少ない人(地元では一人!)だったから

そりゃー一人にためてた分全部振りかけてたら相手は重いよなぁ、と

猛省したものです。はぁ。ダウン

(たぶん私は、よっぽどたまらんと

そこまではかん方やと認識しとる。。。違ったらごめんやでw

つまり、小出しができない。

どちらかというと、小さな怒りに気づかない。

ためるのも爆発カロリー上がるであきませんわなぁ)

難しいな、なにかしらバランスって。

だまっとるのは簡単やけど、

ところどころで、自分も解放してったらんと

身体こわすもんな。

まず、自分の状態に鈍感なところも問題やけどw

適度適時のタイミング、、、訓練かなー。

みなさん巻き込んでごめんなさい。

こんなんやけど、これからも私と付き合ってってくれますか?カエル


いやー、なんか、いや、ほんま

みなさんに頭さがりっぱなし、

いつもすみません、

ほんま、

ありがとう。


わたし、頑張る。



【本日の目標達成度】
「予定時間の30分前到着」○
「起きた後に、1章(1節)分の読書」○
「断ってでも即レス(reply)」△
「ストレッチ」○


月変わったから、目標見直そ。ちかぢか。