●バイト先で、

「苦手だったココがわかったから、

自信が出てきた」とのおことば。

うおー!せんせー冥利につきるぅ~!!

…とか言っちゃって、本当はテキストさまさまです(^O^)っっ

恵まれた時代にうまれとーる。


●今月のS-1、テニスの得点係ジョン君に投票。

結果は明後日わかるのかな?

んー、気になる!優勝してたら嬉しいな!!


●新しいPC、

何度も強制終了になるんだけれども…

大丈夫なのか?!

そういやきちんとウイルス対策されてるんだろうか??(苦笑)


●猪木がTVで闘魂注入。

観てると、私も一発パチンとしてほしい気分に。

なぜだ?暑いから??(笑)


●ドレンミーのチョコロールケーキが、

やはり見つからない。いつも売り切れ。

売ってるスーパーめぐりの旅状態は

依然つづくのであった。

(ロールちゃんも、一度食べてみようか。

タイゾーさんが、しゃべくりで勧めてんだ☆)


●読了しました、選挙の本。

いま流行り?!の、中学生以上を対象にしたもの。

おかげか、予想より早く読めました。間に合ってよかった(笑)

こどもニュースの前おとーさんが著者。

読んでると、優しく問いかけられている感じ(笑)

このレベルを購入してよかったと思っている。

取っつきやすいしね!(笑)

案の定、知らなかったこと、わからなかったこと、あったよ。

参議院(衆議院に参画するところ)は、

衆議院(大衆の議会)の相談役だから

年齢高かったり、期間長かったりするのかー。

基礎って大事だなぁ。

ちょっとね、明日の投票のこと、考え直した。うん。

  

●やわらかーい本を手に取る傾向が

大きくなってるような気がしなくもない。

もうちょっと難しい本に、挑戦すべきか?

とか言いながら、いまは、マンガの歴史本がほしいです(笑)

苦手なものは、モチベーションもあがらん(笑)


●(要は、自律のはなし)

世間の法で縛るのではなくて、

自分の法で、自分自身を縛る。

わからないとき、常識(既存情報)は目安や参考になる。

どれだけ自分を律することができるかどうかだ。

気付けるか。感じられるか。自分のモノにできるか。outputできるか。

(そう考えると、母校の校訓は、非常によくできたものだ。

昔のひと、かっちょえー。)

だけど、頑張っても気付けないものって出てくるものだよなー。

そんな風に、自分で気づけてないときは、

ぜひ教えてほしいです。

こんなわたくしですが、よろしくね♪



【本日の目標達成度】
「予定時間の30分前到着」○
「起きた後に、1章(1節)分の読書」◎
「断ってでも即レス(reply)」○
「ストレッチ」×