足跡メモ
●バイトでやってた「アルファベットと音つなげ」、
今日で全部終わったーーー!!!
少し、音から文字を推測できるようになってきた…と思う♪
●今日は家庭内が平穏だった。よいよい。
●人のブログを読んでいたら
人と飲みに行きたくてしゃーなくなってしまった。
とりあえず、一人で家のお酒を飲みます。。。ふふん(涙)
赤ワインが冷蔵庫に入ってたので、レンチン。
ぬるかんかよw
焼き鳥とかたこわさとか食べたい。日本酒で!
●高校生の頃、友人にもらったグラスが割れてしまった。
洗い物おけの中で、割れていたらしい。
とってもかわいらしいグラスだったんだよ。
悲しいけど、7年間ありがとう☆
●本屋さんで、分数と小数の本(付録付き)を
偶然発見して、購入。
分数(小数)を、体感してほしいんだなー。
分数って、気持ちいいよね。
●以前から気になっていた『のうだま 』も発見。
すーごく読みやすそう。すぐ読めそう。
あまりお金の余裕が無いので、迷って購入はせず。
だけど、やっぱ書物(教養)には
出費惜しまない方が良いかねぇ。
明日買ってこようかな。
池谷さんの著書が、気になっているのだ。
●眠たそうなコドモはかわいい♪
コドモ好きが増強されてる(笑)
高2ぐらいまでは、嫌いだとばっか思ってたのに。
(結局食わず嫌いならぬ、出会わず嫌いだった)
いとこのおかげだな。感謝!
●犬を飼ってみたいな、と思っているところに
いとこがついに犬を飼い始めたとの情報。
いいなーいいなー!!!!うらやまひぃ。
我が家(というか母)は、悲しいこと辛いこと、つまり
自分が嫌なこと全て断固拒否なので、
願いは到底叶いそうにありません。んー、がっかり。。。。
●母が出張土産で赤福。
出来立てで、お餅がやわらかい。ごちそうさんです。
赤福の餡って、納屋橋まんじゅうの餡より
甘かったんだなぁ。
中のメッセージカードには、
四日市まつりのことが書いてあった。
お祭りいいねぇ、いきたいなぁ☆
●↓でSLAの記述をするとき
参考になるようなものをwebで探していたら、
こんなところ に。
scribd っていう、誰でも自作の文書を公開できるサイトらしい。
ってことは、hitしたところにある文章は
確かなものじゃないのかね?
authorやらeditor欄に名前なし。。。
大学生か誰かが、レポートとか勉強用に作成したものを
あげたのかしら。
内容は、どのくらい確かなものなんだろうなー。。。
●東方神起、解散しないで。
昨日FC申し込みしたところなんだからwwww
●昨日書いてたタスク、mixi以外完了!yay!
余談。
読書のはなし。
以前も書いたような記憶もあるがw
買っておきながら、読めてない本がたくさん。
全く読んでいないものから、途中まで読んだ本まで。
一度に読む量は少なくは無いと思うのだが、
読んでは長休止、読んでは長休止、の繰り返し。
中には、半分読んで、2年以上放ったらかしの本も。。。
(その本は、読み進めていない間に、
続編ともいえる関連本まで出版されてしまった)
読みたいから購入してるんだけどなぁ~。
その割、妙に律儀なので、買った順からだとか、
トピックの順番どおりで読もうとしたりする。
読書のスタイル、もっと自由でいいんじゃないだろうか?
と、近頃自分に問うてみたり。
トピックの順序を気にせず読めるエッセイなどは、
気付けば全部読み終わってたりするのだ。
順番あるものでも、気にせずに
興味のわくところから読み進めていっても
いいのかもしれないなぁ。
そっちの方が、私の性格には合ってるのかもしれない。
あまり本を読まない、読むのが遅い、読んでいたことを忘れる、
と、読み進めるのを遮る3つの壁が、高~いw
まぁ、無理強いしなくても、こんな感じでいいのかな?と
あんまり気にしないようにしている。
読書がイヤになりたくないから(笑)
(第二言語習得で、不安等といったnegativeな感情は
習得を妨害する、と言われてるんやけど、
学習するもんは全て当てはまるんちゃうか、と
経験からなんとなく思う。
学習て、生きてる間はずっとしていくものやからなぁ。)
明日は、グラスをくれた友人と岩盤浴☆
岩盤浴、初めて行きます。
ずっと気になってたの~!楽しみ♪♪
(そういや、渋谷区民プールには、
岩盤浴施設があるらしいですぞ。
公営なのにすごいね。さすが渋谷区。)
思えば、先週か先々週に
スィスターとラーメン食べ行ったばっかなのに、
なぜだか、長い間全然遊んでいなかったような気分。
リフレッシュしてくるぞぉ~↑↑
今日も1日おちかれぃ!
明日からが、あなたにとってもわたしにとっても
楽しい一週間になりますように♪
おやすみ☆