★☆SO!BLOG☆★-2009012912380000.jpg
PiTaPa改札、あった!!



さて昨日の映画、大変良い映画でした。


東南角部屋二階の女

ヒトそれぞれに、それぞれの人生がある。

背負ってきたもの、これからの未来。

とあるアパートに入居した3人の生活を通し、

彼らと、その周囲の人たちが踏み出す「これから」。

若い人も、おじさんおばさんも、おじいさんおばあさんも、男も女も、

一人ひとり違う、積み重ねてきた過去があって、

今があり、

今を踏みしめて、

未来へ足を踏み出していく。


監督さんの初監督作品だということと、

題名やフライヤーが、見るからに地味ということで(笑)

期待40%、不安60%で挑んだのですが、

いやー、すごく良かった。

地味ながらに、分厚い。重量のある内容でした。

(重いって意味ではなくて)


ソビー的、歴代に残るヒットでございました。






それにしても、頑張って映画観にいって良かったー!

久々に、自分らしい気分転換ができた。

映画の内容はもちろんのこと、

ひっさびさに電車とバス使って、

駅や車窓、車内の景色や音、風景を感じて、

映画観たあと、目的なくふらっと歩いてみたり、

ちょっと寄り道してみたり・・・

自分時間で、自分wayで過ごした一日。

ココロとアタマのデトックスをして、パワーチャージまで出来た感じ!!

病み上がりで疲れもしたけど、

やっぱキモチが元気だと、身体の不調も乗り切れる。

そいで、

やっぱ風邪と普段の体調不良って別モノなんだなー、とも感じたり。

(そうそう、帰りのバスで

 何の気なく吊り革持って立ってた自分に気付いて、

 高校のときより元気になったこと、

 そして当時よっぽどしんどかったんだなー、と振り返ったり。)


っちゅうわけで、

今日はちょっと昨日の疲れが出ながらも、

淡々着々と気になっていた用事も済ませ、

何だか明日が楽しみな夜を迎えて。

・・・明日が楽しみな夜なんて、久々だなー。

明日何の用事もないんだけどな(笑)

人と会う“楽しみな予定”があっても、

「途中で体調崩したらどうしよう」っていう不安だとか

「身体キープしなきゃ」っていう緊張感があるもんねぇ。

なんだかねぇ、そういうのが取っ払われてる。




ありがとう、映画。

ありがとう、映画を創ってくださった人々。

そして、ありがとう、映画に行かせてくれた家族の者たちよ。




夜遅いので、今日はここでおしまい。

おやすみ。