「今日は書ききれないから今度書こう」ってここにメモしておいて

一度もきちんと書けたことがない気がするなぁ(笑)


と言いつつ、書く。



●マッキーから考える音楽の嗜好

深夜番組に出てて、久々に歌を聞いた。

不安定さ。欠落と補おうとする力。そこからの爆発力。

そういうのが好みらしい、個人的に。

マッキーしかり、ねえやんなどなど。

マッキー悟り開いちゃってて安定したから聴かなくなったのかな。

30代後半以降になって自身が安定してきた頃になると

聴きたくなるのかもね。


●友達に対する好き、と、恋愛対象に対する好き、の違いって?

数週間前に友人と話して、それからしっくりした結論に繋げられない。

尊敬、貴さ、愛おしい気持ち、何かをしてあげたいと思う感情・・・

構成要素というか、“好き”の中にある項目は同じだと思うんだよな。

友達に対してだって、loveであってlikeじゃない。これはわかる。

各項目がDXバージョンになるのが恋愛の好き?

じゃあDXって何だ?(∴不十分)

項目全集合が恋愛対象に対しての“好き”、

completeしてないのが友達の“好き”?

触れたい、触れられたい?(たぶん明らかか)

甘えたい、甘えられたい?(たぶん明らかか)

求める、求められたい?

っていうか求めるってこと自体どうなの?

パートナーシップ継続を考えて、求めていいもんなのか?

求める・与える、のバランスの問題?

複合的要因?

項目どうこうより、逆の発想が必要か?

美輪さんが

「恋愛の“恋”が抜けてからどうするかが問題」

みたいなこと言ってたのを

前に聞いたことがある。

あたし未熟だから、まだわかんないものなのかもなぁ。

っていうか、“好き”って何だ。






明日、友達とゴハン食べてくる。


友達と会える幸せ。

毎日、いろんな人に会える幸せ。

みんなに感謝。