甲状腺関連のことについて
調べていくうちに、
とても怖くなってきて、
ちょっと泣いてしまった。
テンションが高いのは、
亢進症の症状なんだって。
脳ミソのときに、一番ショックだったのは
自分の性格が否定されたことだった。
明るいことは、ダメなのだ。
楽しく感じることも、
好奇心をもつことも、
そういうポジティブなこと全般、
否定されたのだ。
もちろん
「病気のソレは、周囲は明らかに異常と取れるから、
自分の身に覚えが無いんだし良いじゃない。
第一、病気のせいなんだから。」
と言われたが、
その疾患の患者は
自身におきている症状の自覚が出来ない。
自分じゃわかんないんだよ。
ダメなことしてるかもしれないんだよ。
知らないうちに、人に迷惑をかけるんだよ。
そんなの不安で仕方ないじゃない。
だから、脳ミソ説が否定されたときは
本当に嬉しくて
山本高広ばりの「よかったぁぁぁぁぁ!!!!!」を
診察室で出してしまったが
(まさに、築地の中心?から織田裕二を叫ぶ)
まさかのコレ。
またかい。
以前は、テンションが高い、といわれても
ずっと高いまま(たぶん)だし、性格として気にならなかったが
最近は、例えば大好きな友達に会って
勝手にテンションが上がると、
すぐに体のほうがギブアップ宣言を出してきて
キープも落ち着いた状態もつくれなくなったりする。
黙り込んじゃったり、
しんどいオーラが漏れちゃったり(笑)
ダルさや頭痛や意識の遠のく感じ諸々が
一気にどばっと来て、
会話するどころじゃなくなっちゃうんだよね。
今をしのぐのに必死、みたいな。。。高校の時みたいに。
だから、気を遣わせてしまうね。
友達よ、いつもごめんなさい。
話ずれたけど、
それまで自分と思っていたものが否定されるのは、
自分を否定されているようで、
とてもつらい。
だから、ちょっと泣いた。
病気のせいって言ってもねぇ。
(まだ病気って決まったわけではないけど。)
何かをきっかけに
頭が冷静になって色んなものが見えてくると
「自分を取り戻したー」と感じるのは
そのせいなのか?
(ちなみに、最近で言うこれは、
スカイクロラを観た後そう思ったんだけどww
物事が見えるというか、考えられるというか)
ちなみに、落ち着きがなくなるのも
亢進賞の症状らしいですよ。
小さい頃から現在にかけてまで、
異常を訴えてもスルーされてきた症状が、
甲状腺と関係なさそうでも
実は関係があるのでは?と
やたら気になってしまう。
●小学校高学年まで、鼻血ばっかり出てたこと
●口の中に、しょっちゅう3つも4つも口内炎が出来ていたこと
●保育園のときの、股関節の成長痛
●保育園のとき、一時期右上にキラキラ光が見えたこと
●高校の頃から、急にニキビやら肌荒れが出るようになったこと
●高校の頃、目の前の映像が、一瞬飛ぶことがあったこと
●いつからかわからないが、高校のあたりからは確実に、
話が聞き取りにくいこと
●高2のとき、左後頭部からだけブワッと白髪が生えたこと
●高校のころから何年間かつづいた微熱
●入院していたとき、下半身に力が入らなくなって歩けなくなったこと
・・・などなど
出したらキリが無いのだが、
どっちにしろ病院で言う必要があると感じているので
書き出すのも良いかもしれない。
これらのすべてが、
医者に訴えて治療を受けても効果が無かったか、
「そういうこともあるよ」で放っておかれたもの。
もう、あからさまに甲状腺に関係ありそうなものは書かない。
悲しくなるから。
それにしても、
口内炎や鼻血なんて
相当日常生活が困難をきたしていたのに
何できちんと追求されなかったんだろう・・・
(中学までいつも鼻栓と止血薬を持ち歩く女児・・・)
(痛くておかゆと牛乳に浸したカステラしか食べられない女児・・・)
・・・ww
「両親も祖母も、
何も出来ない子供が訴えて治療してもらってても治んないんだから
もう少し興味を持って追求してくれてもよかったんじゃないか?」
と思う反面、
「素人だしわかんないよな・・・
共感もしないんだろうな・・・
私を除き、健康体だもんな・・・
ってか人のせいにしてるやん・・・」
とも思う。
人や過去を責めちゃいかんよね。
こういった類ではないけど、
いまは、倦怠感や易疲労が
生活の首を絞めている。
(落ち込むのは、体調が悪いときで
身体が良くなれば自信もついておちこまない、
ということを、鍼治療を始めて分かった。)
認めたくないけど、
このままでは、働けない。
というか、日常生活がまともに送れない。
やばい。やばい。
どうにかしなければ。
今は鍼やストレスフリーな生活があるから良いが、
あの、生存しているだけでしんどい感じは、
神経削るわ。
焦っているくせに、
自分でも意外と冷静なのは
甲状腺のラインで納得できているからだろうか?
杞憂かもしれない。
けど、杞憂でなくあってほしい、とも思う。
モヤッとしてるのは、さまぁ~ずだけでいい。
先が見えないのは、一番不安だから。