あんまり みたいなことばっか書くと

つまんない子に思われそうなので(笑)

コメディも。


まるまるちびまる子ちゃん 』(19時~)

今日…違うや、日付をちょろまかしているので14日(笑)、

初めて観ました。



失礼を承知で申し上げますと…

私、小さい頃から「ちびまる子ちゃん」が大嫌いで

実家のTVがそのチャンネルになってない限り

まず進んで観ません。

なんか、観てると気分が害されるから。


じつは、さくらさんのエッセイも

家にあるから読んでただけで

毎回読んでも、何も心に残りませんでした。

(実家では、口が裂けても言えんね~。)



先々週、

たまたま好きな さまぁ~ず三村さん が

ヒロシ役で出てると知って

試しに観てみることに。



今回は、

父の日にまる子がヒロシとケンカしてしまう、って話。

ちょっと、涙してしまった。

父ヒロシは、そこまで役が作り込まれてなくて

ミムちゃん(三村さん)そのまま、って感じ。


バラエティコーナーでの

「まんまのミムちゃんっぽさ」と、

まる子役、お姉ちゃん役二人の表情がとっても楽しそうで

和まされた。


というか、

タケちゃん(大竹さん)も出てるし!!!

(これでこそ、さまぁ~ず。)



もしかして、

さくらさんの作品は、全体的に

《オトナ向け》なのではないか?えっ

(気付くの遅すぎ?苦笑)


サイバラさん作品も、

小さい頃から触れてたら

好きになれてなかったのかもしれない。



ただ一つ言いたいのは…


配役としては

清水のミッちゃんと高橋さんのままのが

合ってたかもね!!^^;