今、TVで葉加瀬太郎さん方が

ヴァイオリンを《ギュインギュイン》

演奏してはります。


JAZZYです。

カッコいいです。



私の父は

ヴァイオリン弾きです。

ウソじゃないです。本当です。


でも、

クラシックじゃないです。

やってた頃もあったらしいんですが

現在はブルーグラス

(西部劇に出てくるような…TDLで流れてる感じの)

専門です。

その流れで

私もちょびっと

ヴァイオリンをやってたことが

あります。


でも、

全く弾けません。

「救急車」までは、出来ました。

でも、

もうまったく覚えてません。


実家に帰って

当時のヴァイオリン(子供用)

見つけました。

久々にいじったら

弦を切ってしまいました。

何も言わず、

こっちに帰ってきてやりましたww



話がずれましたが

私が

「コレだけは自信がある。才能がある。」

と思えることがあります。


それは

「声のデカさ」

です。


物心付いたときから

腹式呼吸です。

むちゃむちゃ大きい声が出ます。

小さい声にしても

悲しいぐらい遠くまで通ります。


正直

扱い方に困るくらいです。

気をつけて話したら小さすぎるし

ちょっと気を緩めるとバカでかくなる。


そこで思った

「私は声楽家に向いてるんじゃないか」と。


絶対音感はないけど

相対音感なら、まだ残ってるハズ。。。


うちなら、ヤマハ経堂店(めっちゃ大きい店舗)も近いし

私自身、音楽や歌うこと、大好きやし


腹筋もいっぱい使って

ダイエットもできるやないかぁっ!!


いやー、もちろん

大変で難しい道やとは思います。

母や叔父のように

趣味を仕事にする、とまではいかないかもしれませんが


趣味を人生のメイン軸には

持ってこられるかもしれない。



初めて自分に

自信が持てたかも





…と考え初めて3ヶ月。

まだスタートは、、、切れてません(笑)