都内某大学であった

学生主催の大規模な集い(インカレ追いコン)。


そこで、目の当たりにした

驚くべき光景。


締めの言葉のあと

誰も片付けを、

しねぇぇぇぇぇぇぇビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク


少人数が、ゴミ袋持って、ちょこまか、ちょこまか。

みなさま、よほどお喋りが楽しいのかしら

まるでお気づきでない?


挙句の果てに、

会場大学の学生やのに

未だに菓子食ってクズぼろぼろ落とす人間も

(思わずドン引き、真顔の微笑みで言葉を差し上げる)


会場は、オーガナイザーの大学

居酒屋やホテルとは違います。


しかも、4年生のために開催された、会。

(もっとも、

 4年生が全く気にかけない、というのもおかしい話ではありますが

 卒業生が気付いたら片付いてるって感じが理想ですよね)


呼んでくれた人らはさ、

人を百何十人も集めてー

参加者分、食事や酒、その他もろもろ用意してー

自分の大学を責任とって22時過ぎまで借りてー


…って

そんなにしてもろとるのに

参加者の皆さん、、

もう少し出来ること、あるやろ~

(せめて、2、3年生だけでもさぁ~後輩に態度だけでも見せようやぁ~)


これがいわゆる、現代っ子

それとも都心特有の、アレ


高校生団体のFDSでも

こんなこと無かった気がするが…

(うちらが真面目やっただけ?)



…ということで

最後のほう、終始顔が引きつってたかもしれません。

素直な子で、ごめんあそばせドキドキ



(おまけ)

ウチの大学1年が

「ぬるいビールの不味いこと」とぬかした。

おまい、ESやめれ。。。