高校入学したあたりまで

小さい子が苦手だったのに

「子供に対する、自分の身の置き方」を変えたら

以前では考えられないほど、

一緒に過ごすのが楽しく、好きになった。


…という話を母にしたら

「私も仕事始めた頃はそうやったなぁ」と。


ええええええええ!!!ロケット

私の母は、

入園前~のキッズ中心にお相手をする

職業に就いてるんです。


今では全く

感じることもないらしいんやけど

1~2年目は

「この子は苦手かも…」と思うことも

あったとか、なかったとか。


母・私共に転機となったのは

「友達目線から、自分の立場を変えたこと」

小さい子たちと同じ目線で触れ合うんではなく、

保護者的立場で、触れ合う。


当たり前のことなのかもしんないけど

不平等を好まない、わが母と私にとっては

その一越え、踏み切り辛かったのかもしれないな。

(ちょっとエラソーで、悪い気もするんやけど、笑)


いずれにしろ、

今ではキッズと、とってもノリノリで遊んでいる

私たち親子です。

フゥ~ッ音譜