お兄ちゃんの宿題 | MaKaNa

MaKaNa

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社 アルバム大使、UN-DECOR・シルクフラワー・キャンディフルール ロゼット講師
かわぐち えりのブログです。
静岡県西部地方で活動。自宅、サークルに出張撮影も致します。誕生日、記念日いろいろなシーンで楽しもう!

こんにちは!おひるねアートMaKaNaの かわぐちえりです















小学1年生の我が家の長男。毎日の宿題は書き取り、プリント、本読み、計算カード。
1年生からいろいろ宿題あって大変です。
それが終わって、宿題おしまいだー!と思った昨日はもう1つ宿題が(°_°)
《明日図工で使う粘土を柔らかくしてくること。》
「そんなの簡単じゃん。早く終わらせちゃいな~」と言ったけどなかなか終わらない長男。
痺れを切らして、選手交代!
粘土…かなり固い!!
こんなに固いもんだっけ?思いっきり体重かけながら柔らかくしました(´Д` )
柔らかくなるかは分からないけど、本気で電子レンジにかけたかったです!!
もうこんな宿題出してほしくないな(笑)

長男の宿題の他に、ただ今私にも学校から宿題が…
道徳の授業で使う為の子供に宛てた愛情や命の大切さが伝わる手紙。
先輩ママからこんな感じのがあることを聞いていたから、ついにきたか~って感じでしたが
どうやって書こうか悩み、なかなか筆が進まず(ー ー;)
学校によっては赤ちゃんの頃使っていたものを持っていく所もあるそう!
みなさん、使わなくなっても全部捨てちゃダメですよ!!私はこの話を聞いて焦りました(笑)

そしてもう1つ、赤ちゃんの頃の写真をスライドショーで流すそうで写真選び。
いい写真が見つからない!!
なぜかって荒い画像、そして顔のアップばっっかり!!どアップばっかりで使えない…
{D45515F4-8399-4D98-B12C-29DA6755AFE1:01}


今から赤ちゃんの頃に戻って撮り直したいくらい(T ^ T)

今、子育て中のお母さん!おひるねアートで写真を撮っていざという時
可愛い写真で周りから『おぉ~!!』と言われる写真を作りましょう♪♪