筑波湖‥ 予想通りと予想外 心地よい疲労!? | ふぅ~ちゃんのブログ

ふぅ~ちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日も陽気が良いようだけど‥


昨日の疲労感があったので、自宅でマッタリ中‥

そんな昨日は、筑波山の麓にある“筑波湖”へ出掛けた!?

朝から氷点下4度の激寒で、午後からは風が吹く予報なのに‥

それでも、平日料金と魚の大きさ、そしてロケーションの良さが魅力なので‥

ただ、東風の予報だったので、筑波山向きだと向かい風!?

悩んだけど、そこは筑波湖あるあるを期待した‥
この釣り場は筑波山があるためなのか、天気予報とは違う風向きになることがある‥

っつう事で‥
ロケーション優先で、しかも筑波山寄りの3号桟橋に、日が当たってきた7時半近くに入釣!?

そして、水深見取図を見て18尺を出したら!?
底が取れない!!
やむなく、19尺で… やっぱり取れない!?
見取図の釣り座を数えると、古いのか?釣り座の数が違っていた!!
結局、伝家の宝刀?21尺で、8時45分開始‥
ウキ:夢匠底の14号
道糸:バリバス1.5号
ハリス:上、岩太郎0.8号54㎝ 下、将燐フロロ0.8号60㎝
餌:ダンゴの底釣り冬ベースの両ダンゴ
ウキ以外は、いつも通りで‥

開始早々に、微かなサワリはあるけど次の結果が出ず‥
やっとアタリが出ても、カラ!?

前日のさくら湖状態?なのか‥

冬の厳しさを感じていた9時40分‥
微かな押さえ込みで、やっと初日!?

あれっ!?筑波湖サイズではない!?
だけど、年末の新べらなのか、引きだけは強かった‥
その後もポツポツ拾い釣りで、小振りの新べらが‥

時には、一緒に着いて泳いでる?旧べらも‥



っつう事で‥
11時の昼食タイム迄に6枚をゲット!?

昼食は、もつ煮込み丼、レモンサワー付きで‥

そして、風向きは期待通りの西風時々南風!?
ツ抜けを目標に、11時20分から午後の部開始!?

開始2投目で、7枚目‥
サイズも良くなってきた!?

時々、大きめの新べらも混じって‥



12時20分には、目標のツ抜け達成!?

そんな訳で‥
午後の部は、少しだけペースも上がり、サイズも筑波湖らしいのが釣れて、合計18枚で終了時間に‥

予想外の釣果と、久々21尺の引っ張り合いに、心地よい疲労感で帰路に着いたのでした!?