DIYといえば普通は棚だとかそういう日常役に立つものを作成するものだと思う。

実際幾つか作成してはいるのだが、考えたらある意味自分で組み立てたギターも

DIYと言えるんじゃないか?と思い、作成した順に紹介させて頂こうと思う。

 

まずはこのギター

 

実はこの前にGrecoのストラトのリアピックアップにノミでザクリを

入れて改造したギターがある(下記を参照)のだが

 

本当に自作(パーツから組上げ)したのはこのギターが初めてです。

 

(1)ネック

 コンコルドヘッドが時代を物語っていますよね(笑)

 これは石橋楽器かどこかの中古フェスティバルで購入した安物です。

 指板はフラット、フレットは太目

 

(2)ペグ

 練習スタジオの近くの楽器屋で特売していたシャーラーの6連タイプです。

 ネックに取り付けるのに幅が合わず、無理やり鑢で削って取り付けたという

 今思うとかなり無謀な手法を行っています(苦笑)

 

(3)ボディ

 ESP御茶ノ水(確かBIGBOSS店かな)で売っていたもの。

 (1)で購入したネックとのジョイント調整まで行ってもらいました。

  ※これは後のギター作成でも後悔するのですが、素人がボディとネックを

   セットする際差込角度が観妙にズレると、酷いと弦の位置がズレます。

 

 ちなみにボディの形状は通常のストラトとは異なるディンキー?とかいう

 タイプだった為、ピックガードも合わなくて自分で加工して作成しました。

 

(4)ピックアップ

 センター:(1)の際、同時購入したJackson製のピックアップ(型番失念)

 リア:フェンダージャパンの余っていたピックアップ

 リア:ESPのLH200(高崎晃さんがランダムスターにつけていたものと同様)

 

(5)ブリッジ

 ESP製のフロイドローズタイプのブリッジをネック取付と合わせてお願いして

 つけてもらいました。

 

(6)その他

 ジャックはフェルナンデスのブースターがついたタイプに交換しました。

 

あれ?よく考えるとペグ取付とピックガード削り、ピックアップ及びジャックの

配線しか行っていませんね(笑)