心に残るよい旅を……⑤ | Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

自由に気ままに
歩いて旅をしたい…

多くの事は望まない…

小さな幸せを感じていれば
それでいい…

2016年11月10日

この日は隙間を縫って寺院巡りができました。

京都から近鉄奈良まで電車移動。

奈良は微妙に中距離移動があるため、徒歩よりも電車よりも……
やはりこれ❗❗


まさか……

まさか……

レンタサイクル500円❗❗
緑色が少し恥ずかしいです……(笑)

自転車で市内を営業❗❗
自分でもあり得ない(笑)
でも早い……

で、少し浮いた時間で法華寺へ❗❗

自転車置場完備❗❗(笑)


【法華寺】



本堂


慈光殿

国宝を拝んできました……


その後は近鉄奈良駅に戻り、京都でひと仕事
を済ませて……


駆け込みで金閣寺❗❗

神々しさに絶句……

初めて金閣寺を見たのは高校生の時の修学旅行。
その時もその神々しさに感動した……

あの日から何度も訪れている……

金閣寺だけは特別だ……

三島由紀夫の「金閣寺」を読んで、再び深い感動をしたのも17歳の時。
大学受験を京都に決意したのも、これがきっかけだった……


【龍安寺】

あまりにも有名な石庭

東西25メートル、南北10メートルのこの石庭が何を語っているのかは、僕にはわからない。
この庭を初めて見た17歳の時も、そして今も同じようにわからない……

「見る人の自由な解釈」

そこにはそう書かれている。
きっと感受性が強かった17歳の自分が感じた通りなんだろう……

この日最後の拝観者は僕だった。

誰もいなくなり、すっかり暗くなった鏡容池のほとりを歩く……

僕は不思議な幸福感に満ちていた……