昨日の門司麦酒煉瓦館でのギターソロライブは

多くの人の見守る中、スピリットキャンドルの炎🔥と共に

魂の情熱を燃やすことができ今を表現することができました。
 

お越しいただいた方々とイベントをサポートしてくれた

みなさんありがとうございました😊👍
 

 

 

 

 

窓の外から光が差し込んで来る春の光、暖かさを感じ

心地よく演奏できました。

 

 

 

今回のライブの模様は全編録音、録画しましたが、

編集に時間かかるので、とりあえずさわりだけでも

ここの紹介しておきます。

 

 

 

出店したスピリットキャンドル。

火のエネルギーを感じながら内なるパッションを表現するマイコンパニオン。

 

 

 

 

 

お店にはけーちゃんが立ってくれました♪

 

 

 

 

CDトワイライトのジャケットがテーブルの布のパープルと

よく合ってる。

 

 

 

門司麦酒煉瓦間の入り口で

 

 

 

演奏の後は門司港の周辺へ 散策と夕焼けを見に☀️

 


門司はなんとなく住んでたブルックリンを思い出させる

煉瓦の建物や工場、倉庫、レトロな古びた町とひょっこり

洒落たお店が点在してたり、、

 

そんな風景があるのが好きなところ👍

 

バナナの叩き売り発祥の地、ということで

バナナポスト

 

 

 

 

出光美術館のところ

 

 

 

 

 

 

今日もまた素晴らしい夕焼けが見れた

サイコーの1日に感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近うどん屋に行きたい欲があって、

うどんの美味しいお店を検索して行った。

 

小倉の馬借にあるうどんの秋月は満席ですと

いうことで、行き当たりばったりで近所にあった

津田屋食堂に入った。

 

このエリアちょっと歩いてみると結構食事する

場所が点在してて楽しかった。

またこよー。

 

おれは麻婆豆腐の定食にけーちゃんは

チキン南蛮定食をオーダー。

 

お酒は梅酒の緑茶味。

スッキリとした飲みやすさで食事に合う。

 

この食事と仕事をやり遂げた満足感に

ガッツポーズの巻。

 

 

 

そんなわけで3月1日、春の予感を感じる

休日の雨の日の後日レポートでした。

 

 

Youtube

 

 

Instagram 

 

 

ホームページ