いよいよ2021年も大詰めになってきましたね。

空母千歳は現在仕上げに向かって製作中です。

 

そんなときにちょっと横道に入って、先日横浜街歩きした時の写真を使って簡単なジオラマを作ってみました。

まずは、アクセントになるバイクを入手しようかと思い、みつけました。

しかも食頑(笑)。

カワサキ900Super4。

バイク模型は1/12とかが多くて、ほかのジャンルの模型サイズと違うので合わせ技が使えないんですね。

みつけたFトイズのバイクはちょうど1/24ですから、以前作っておいてあるフィギュアさんにちょうどいいのです。

↑ハセガワが出しているこのシリーズ、この子たちが一番自然なポーズでいいと思っておった次第で製作済みです。(他2体)

 

で、バイクの製作の戻りましょう。

食頑と言えども一応、ニッパー、ピンセット、ナイフ、(タミヤ)マークフィット、(基本不要ですが)接着剤などがいる模型です。

↑以外と細かな部品が多い(バイクですからね~)

ランナーにはNoがふってありません。

タイヤは一応ゴム製です。

組み立て説明図よこに、ランナーNo表がついています。

↑基本、艦船のフジミ模型さんでよくあるスナップ式(ダボ穴にはめ込んでいく方式)組み立てです。でも、きちんと接着剤使った方が、組み立て中の取り回し時に外れる、といったことが無いと思います。

↑車輪軸は金属ピンが付いているので、回転します。

難しかったのは、細いフレームに足載せペダル、ブレーキペダル、エンジンキックレバーなど等、押し込むときに折れそうで・・・汗。

ピンセット使いながらそ~っとね。

出来栄えは1/24ですから、それなりですが・・・いえ、なかなかです。

ちゃんとエンジンのギアケースカバーにDOHCの刻印もあったり、デカールシールも付いてて雰囲気はよいです。

ブレーキランプもクリアパーツです。

↑北海道ツーリングのときの写真を背景に・・・。

ちなみに、元ライダー(笑)としては何か肝心なものが足りない・・・と思い、ブレーキ油圧ホース、スピードメーターケーブル、クラッチケーブルなど取り付け、エンジンフィンなど少々墨入れをしておきました。

 

さてさて、ここで終わらないところが(笑)

↑スチロール材(100均)で歩道を製作。

↑グレー系は艦船模型用にあるので転用しやすいです。

↑背景パネルは、先日歩いた横浜・山手の「山手234番館」前で撮ったオリジナル写真を使用しました。

ハマトラ(横浜トラディショナル)のフィギュアには元町の町並みのほうがよかったかな?

 ジオラマの歩道と背景写真の(実際ある)段差をつけあわせることで実物に見せかけます。

 で、ここにバイクと、フィギュアを置いて・・・。

↑写真と模型を組み合わせる技法はある意味手抜きかもしれませんが、写真を背景にすると臨場感がいいので、ときどきやっております。

↑どこにでもあるような風景をジオラマにするのもいいですね。

横浜山手には、こんな風景があるのかって?

ええ、ごく普通にありますよ。(バイクが止まってるかは分かりませんが・・・笑)

ここは横浜の丘の上、山手234番館。(山手234-1)

温かくなったら、横浜山手の西洋館めぐりにぜひお出かけください。

山手234番館公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会 (hama-midorinokyokai.or.jp)

 

※なお実際、山手本通りは狭く、バス通りなのでジオラマみたいに路上駐車は出来ません。

公共交通機関でゆっくりとおでかけください。

 

きょうもお目汚し、失礼致しました。

よい年越が出来ますように!

 

Amazon | ヴィンテージバイクキット8 10個入 食玩・ガム 通販

 

Amazon | ハセガワ 1/24 フィギュアコレクションシリーズ 80's ガールズフィギュア プラモデル FC08 | フィギュア・ドール 通販