わたしのブログにご訪問くださり

      音譜音譜ありがとうございます音譜音譜



こんにちはセキセイインコ青


3月に入り
卒業式シーズンとなりました学校

区切りの季節であり、
そして・・
また・・🌸新しい季節がやって来ます。




今月末に
父の三回忌があります新幹線

80歳になった母は
父の他界後、一人で暮らしています。

近所には母の親戚縁者が多いとは言え
気丈な母です。



わたしは
心が病んだりつらい時、

わたしの口から

     「お母さん」

・・という言葉が漏れ出します。


それは、

      「お母さん、助けて!」

・・という意味ではなく


      「お母さんの子だから大丈夫!!」

・・という暗示に近い小さな叫びです。


        


小さい頃は、
母によく叩かれたことを
思い出します(笑)

5歳年上の姉と喧嘩をしても
力では勝ち目はなくもやもや

わたしの対抗手段は
大きな声で憎まれ口を吐き出す
口攻撃雷

やかましいわたしの口を塞ぐには
パンッ👏と叩くのが
手っ取り早かったのでしょう(笑)


今なら
虐待とか騒がれそうですが汗

頭を叩かれるくらい
まぁ…
どこの家でもあることだったと思いますあせる


        


結婚する前までは、
いくら成人していても
社会人になっていても

やはり、
父と母に擁護された
○○家の「子」だったのです。

わたしが
自立できていなかっただけかもしれませんが


結婚を機に
○○家を出て、

そして子供が産まれて
初めて、
母と同じ側に立てた気がします。


母がわたしを叩いたのは
わたしが悪かっただけではなく 

きっと
父に不満があったり
子育てのストレスがあったり
色々 内面的なイライラが
あったのだろうなぁ

・・と、今のわたしには
想像に難くありません・・


母は、一言で言うと
女にしておくのがもったいないタイプ

茶道・花道を
何十年も習っていた
女らしい一面もありますが、

さっぱりしていて
基本 おおざっぱ


もし男だったら
お祭りのお神輿を
真っ先に担いでいるタイプだな(笑)

わたしにも姉にも
あーしろ、こーしろとは言わず
好きなことを自由にさせてくれました。

・・というか、
放任主義だな !? (笑)


        


他人様からは よく

布袋顔 福顔  ・・と言われます。


客観的に見ていると

なるほど🌟
いつもニコニコしています 


母は
スピリチュアルなことに
興味もなさそうだし

自己啓発にも無縁ですあせる


・・が、、


いつもポジティブで
ネガティブな言葉を発しません。


・・かと言って、、


特に私と姉を褒めちぎったり
肯定的な言葉を浴びせていたわけでも
ありません (めっちゃ、怒ってたし)


なんだろう!?

性格なのかはてなマーク
母のポリシーなのかはてなマーク
敢えてそうしてるのかはてなマーク

ごく自然に
マイナス思考にはならずに
プラス思考に切り替えられるようです

そもそもが、
超楽天的なのかもしれません(笑)


        


サラリーマンだった父が
自営業に変わり

経済的に大変だった時も、

住居を変わらざる得なくなった時も、

色々な想いがあっただろうけど
弱音を吐かず
いつも前向きでした✨

母は様々な試練を
「試練」とは思わない風で
乗り越えてきました。


母は
基本、気が強いのでしょうが(笑)

がんばれ!がんばれ!
なんとかなる!!

・・と励ましの人。


ないことを嘆かず
あるものに感謝ができる人。



我が母ながら

この人すごいよな…
こうゆう人を妻にもった父は幸せだな…

・・と第三者目線で思ったものです。


        


そんな母に育てられたのに、、

ネガティブ思考で あせる
               (今はちょっと違うよ🌟)
あとで傷つかないよう
困らないよう

いつも伏線を張り
アドバンテージを取るわ・た・し


        なんでだろうね・・・😓汗汗


だから

つらい時
気持ちが落ち込んだ時

母の子なんだから
    わたしは大丈夫!!
    わたしはがんばれる!!
         
・・と、自分を鼓舞します!!




学歴も職歴もない母だけど

スピリチュアルなことも
精神論も…心理学も…
何も学んでない母だけど、

わたしが
必死でやろうとしていることを
すんなりできている母。

いつも何気にはてなマーク中庸で
誰よりもスピリチュアルな母 (笑)



遠く離れて暮らしているので
あと何回会えるかわからないけれど、、

そんなことを考えるのは
淋しいけれど、、

父亡き今、
母に親孝行しなきゃ

・・と思う今日この頃です



   最後までありがとうございます