車の助手席で寝ちゃう時

なんで身体が右側に倒れちゃうんだろ〜

首痛くなって起き上がるけど

また右に倒れて首痛くて起き上がるけど

また右に倒れて首痛くて起き上がる……



先日、三女の1ヶ月検診の帰りの車で

一生これ繰り返していたさなたです

おはようございます魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



てなわけでやっとこさ、
三女の1ヶ月検診おわりましたラブラブ

1ヶ月検診だからさ、
ほやほや赤チェンの集まりなのに
うちの子はもう1ヶ月半くらいだから

なんかデケェ滝汗滝汗滝汗


とりあえず
異常もなく検診おわったよ飛び出すハート

 



 
初めてのプチ長距離移動と
お出かけだったわけだけど

つーかーれーたーチーンチーンチーン


そうだ……
赤ちゃん連れて動くって
こんなに大変だったんだわ……(ゼェゼェ)
って思い出したよね


しかも今日は旦那が一緒にきてくれて
上の子2人はいなかったわけで

それでもアワアワしちゃったから
ここに幼児2人も加えてお出かけって
想像しただけで詰む凝視凝視凝視



持ち物の準備とか出しやすさとかね
色々工夫が必要だなぁと思いましたね。



あとね、初液体ミルク
使ってみたのひらめきひらめきひらめき


モバイルバッテリーとミルクウォーマーで
温めようと思ってたんだけど




この寒さでキンキンに冷えたミルクさんを
常温まで戻すのには
時間がかかりすぎてですね


完全に準備不足だったよね驚き驚き驚き


それでも何とか飲ませたんだけどさ、

カイロだと2時間温めるらし!!



まじか驚き驚き驚き



モバイルバッテリーも電池かなり消費するから
カイロと併用で授乳時間の逆算して
準備した方がいいと学びました。


でもさ、お湯や水を持ち歩かないでいいの
びっくりするくらいラクだから
(上2人の時は全部持ち歩いてた)

お出かけの時は
液体ミルク一択だね!!!

便利な世の中になったもんだわ〜よだれよだれよだれ


他にも液体ミルク飲ませてるママさんいた!
専用アタッチメントで
そのまや直接飲ませらるのも
むちゃくちゃ便利だよね!!


持ち運びの保温にめっちゃ
使えるミルクウォーマー飛び出すハート飛び出すハート




最後まで読んでくれて
ありがとうございます飛び出すハート

またねニコニコニコニコニコニコ