新生活開始! 洗濯用品は何を買う? | 歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

ラブライブ!、ナナシスの歌詞同期ファイルのソースを置いています。
リクエストいただければ、未掲載曲のソースも記載しますので遠慮なくどうぞ!
その他趣味のことなども色々と。
「いいね!」を押していただけると励みになります!!

前回に引き続き、新生活に関しての記事です。

洗濯用洗剤は何を使おうかと考えている人の

参考になればと。

 

気にしている方のほうが少数派と思います。

スーパーなどで適当に買って使っていると言う方が多く、

TOP、NANOX、アタック、アリエールなどCMで多く見かける

洗剤を使っているのではないでしょうか。

もちろんダメとはいいません。強力な洗浄力と

消臭力で人気です。

少し考えて欲しいのが、「その洗浄力、本当に必要?」

ということ。

洗浄力が高いということは、その分生地を痛めます。

アキバで首がだらりと伸びただけでなく、

プリントが薄~くなったシャツを着ている人も

見かけます。生地も薄く、ペラペラになります。

おしゃれでなくとも清潔感のある服装なら良いと

よく言われますが、この「清潔感のある」を出すのは

とても難しいことで、服装やシルエットなどの細かいことは

ファッション関係のサイトさんにお任せしますが、

生地を痛める、いじめる洗濯をすることから

始まっているのです。

もちろんプロではないので、家で適当にできるところを

紹介します。

 

【基本】

1.洗濯物はネットに入れましょう。

 →100均のものでいいです。

  洗濯物同士がこすれる、絡むことで痛むので、

  ネットに入れましょう。

2.裏返して洗濯しましょう。

 →こどもの服は例外です。

  大人の汚れの殆どは皮脂、汗です。

  表を洗っても意味がないことはわかると思います。

  同時に生地の痛みも防ぐことができるので、

  裏返して選択しましょう。

 

  子供服に関しては、子供は食べこぼしや泥汚れなど、

  表面の汚れも激しいので、表向きも仕方ないと思います。

  手洗いして洗いましょうとか、ここはお洗濯ブログでも

  ないので、いいませんよ?

 

3.基本部屋干しで良いんだよなぁ

 →太陽に当てたいとかあると思いますので、

  異論は認めます^^;

  ただ、日に当てると生地は痛むし良いこと

  無いような気がします。

  一人暮らしだと、ついつい帰りが遅くなって

  外の湿気を吸ってしまったり。

  はじめから部屋干しにしておいた方が

  生地も痛みません。

  外に干すならば、干すときも裏返したままにしておきましょう。

  部屋干しのメリットですが、以下があります。

   ・天気を気にしなくていい

   ・ホコリや花粉、PM2.5、黄砂などがつかない

   ・服が傷みにくい

  部屋干しで重要なことは、雑菌の繁殖を防ぐことです。

  これが部屋干し臭と言われている匂いの原因です。

  そのため、抗菌洗剤は必須になってしまいます。

  抗菌がある分生地には悪影響ですし、

  干し方で部屋干し臭もカバーできるのですが、

  嫌だよめんどくさい(むにゃむにゃ)。

  サーキュレーターを安いものでいいので、首振りできる

  ものを買っておいて、回しておきましょう。

  部屋の冷暖房の電気代節約にも使えるので

  便利ですよ。

 

4.洗濯マークは確認、、、してませんよね?

 →UNIQLOとかのシャツ類は普通に選択していい物が多く

  便利なのですが、ボトムは要注意。手洗いになってませんか?

  縮の原因になりますし、ベルトの通しや

  ポケットの縁のところから色落ちしやすく、

  変な選択をすると、それだけで色落ちしていきます。

  手洗いマークのものは、後述する「おしゃれ着用洗剤」を

  使ってソフト洗い(洗濯機によってはおしゃれ着洗いとか

  名前は違います)してください。

  ここは間違えないようにしてください。

  とくに、縮んでしまうと悲惨なのです。

 

5.干すときはハンガーor平干しか要チェック

  →洗濯マークが国際規格表記に変わって数年経つので、

  そちらを紹介します。

  このマーク、縦に線が入っているので「吊り干し」。

  つまり、ハンガーです。

  これに斜め線が入ると陰干しとか、2本線だと

  濡れ吊り干しとか亜種が存在しますが、

  モンハンプレイヤー多いでしょうから

  覚え切れますよね!?

  亜種と希少種は大事です。

 

 次は横線。横なので、平干しです。

  上記のように、ニットやパーカーなど伸びやすい服に多いです。

 

  ニットやパーカーなどは、ハンガーで干すと伸びやすいです。

  水をタプタプに含んで生地が重くなり、

  その重さで伸びてしまうんですね。

  平干し用のネットを買ってきて平干ししましょう。

  ハンガー2つを使って、服を橋渡しして干す方法もあります。

 

  100均の平干しネットはおすすめしません。

  やすいのですが、輪っかを作っている金属線が

  細すぎて、折れやすいんです。

  こればかりは当たり外れの問題なのでなんともなのですが。

  ホームセンターや、3COINSのものがしっかりしているので、

  そちらのほうが安物買いの銭失いになりにくいと思います。

 

 

  これは3COINSの平干しネットです。

 2段になっていて、ズレ落ち防止用の縁もあります。

 ただ、フックが何故かプラスチックのS字になっていて、

 押し広げて掛けないといけません。折れそうで怖いです。

 なんでこんな形にしているのか…

 

基本はこれだけ理解できていればOKと思います。

アイロンはマークをみて、温度に注意するくらいです。

アイロンの掛け方で1つで、シャツなどは立体感も

変わってくるのですが(これは本当に変わります)、

正直なところを言うと、電車などに乗れば

それでオジャンになるものと

思っているので、そこまでこだわるかはお任せします。

本ブログはあくまで「一般家庭で気楽にできるモノ、コト」を

重視しています。

 

【洗剤】

さてようやく本題。すべて管理人も使用しているものです。

洗剤ですが、管理人のおすすめは3種類。

・セスキ炭酸ソーダ

・エマール(中性洗剤)

・ブルーダイヤ(アルカリ性洗剤)

 

●セスキ炭酸ソーダ

うちが使っているセスキ炭酸ソーダはこれです。

Amazonリンク

水30Lに対して10~15g入れます。

計量スプーンは、いま使っている洗剤のものを捨てずに

使い回すと良いですよ。

スプーン半分位で10~15gになります。

 

なんでセスキ炭酸ソーダが洗濯に使えるかというのは、

「セスキ炭酸ソーダ 洗濯」で検索するとたくさん出てきますので、

ここでは詳細は省きます。

人間の汗は酸性で、アルカリ性のセスキ炭酸ソーダで

中和できるところから、洗濯に使えます。

子供がいない家庭なら、この程度の洗浄力でも

十分ということなんです。

 

少し面倒なのは、洗浄力が弱いため浸け置きが必要なことです。

洗濯機に水を溜めてセスキ炭酸ソーダを入れた後、

少しかくはんして(洗濯モードを少し長めに設定すると楽です)

溶かし、洗濯物を入れた後15分ほど放置します。

その後は普通に選択するだけです。

 

柔軟剤にはクエン酸を使います。

これも理由は単純で、アルカリ性で洗濯したので、

酸性のカルキで最後に中和してあげよう、ということです。

水30~40Lの洗濯に対して5gのクエン酸を水で溶かして、

洗濯機の柔軟剤の投入口に入れておくだけです。

クエン酸はダイソーが200gで100円と、

身近で買うには最安です。

 

セスキ炭酸ソーダでの洗濯は少し面倒なので、

皮膚が弱い人向けです。普通の方なら以下で十分です。

 

●エマール

そう、皆さんご存知の花王のエマール。

おしゃれ着洗い用と書かれていますが、

中性洗剤です。

先程、汗などは酸性と書きましたが、

中性洗剤な分、洗浄力は弱めです。

一般的な合成洗剤はアルカリ性です。

中性洗剤はその分、衣類に与えるダメージは弱いのです。

 

セスキ炭酸ソーダでも十分なのですから、

大人の洗濯はこれで十分なんですよ。

 

同じくおしゃれ着洗い用洗剤として有名なのは、

アクロンですね。

管理人がエマールを選んでいるのは、

柔軟剤成分が入っていないからです。

アクロンには柔軟剤成分が入っているから選んでいない。

それだけなので、別にアクロンでもいいです。

細かい説明はまたまた省略しますけど、

おしゃれ着洗用洗剤の界面活性剤は

繊維をゴワゴワさせる成分ではないため、

柔軟剤は不要なんです。平滑剤(繊維潤滑剤)は

入ってますし。

柔軟剤を使うとしても香り付けのためや、

数回に1度でいいと思います。

 

あと、特に男性は襟や袖口用の洗剤を用意してください。

あるんですよ、きちんとしたやつ。

ウタマロ石鹸とか。

面倒ですよね?石鹸でゴシゴシ。

洗濯にこだわる方や、おしゃれが趣味の方向けです。

 

最近の液体洗剤は中性のものも出ています。

TOP スーパーNANOXとかは洗浄力も強く、
脱水は1回、蛍光増白剤無し、中性なので使いやすそう
なのですが、抗菌無しなんです。
部屋干しするに際し、選択肢に入ってこないんですよね。
ただ、代替案はあります。後述します。
 
●ブルーダイヤ
ということで、数回に1回汚れを落とすために使うものや
汚れが酷いとき用の洗剤として紹介するのが
ブルーダイヤ。
マイナーすぎて、洗剤比較サイトで見かけたことすらありません。

以前の記事にも書いたとおり、

蛍光増白剤無し、抗菌、加齢臭に対応した酵素入り、

汗や皮脂に強いとマイナーなのが不思議な洗剤です。

粉末式なので、現在の売れ筋である液体洗剤と比べると

溶け残りの心配はありますので、そこは注意点です。

ブルーダイヤも合成洗剤なので、界面活性剤は

配合されているのですが成分表が以下。

純石鹸成分が入っていて、これで洗浄力をアップさせています。

他の2種類の界面活性剤は様々な合成洗剤にも

使われているのですが、ブルーダイヤは界面活性剤が

11%とかなり低く、石鹸成分で洗浄力を高めていることから、

安心感があります。

知らない方も多いと思いますが、洗浄力では

石鹸>合成洗剤 です。

溶かさないといけないとか、溶け残りがあると

肌に刺激があるとか、面倒なので

利便性の面から合成洗剤が受け入れられていると思います。

ブルーダイヤの購入はヨドバシカメラがおすすめです。

価格も安く、送料無料です。

 

他の洗剤を使いたい、洗浄力や肌や環境、生地への負荷を

減らすために粉石鹸を使いたいのだけど、抗菌が入っていない。

部屋干しは諦め?という方にも、おすすめの方法があります。

ニトムズから販売されている、デオラフレッシュという製品です。

成分は緑茶抽出物、竹エキス。

顆粒タイプは洗剤と一緒に入れて洗濯するだけです。

お値段はAmazonで合わせ買い対象ですが550円
液体タイプは282円とかなり買いやすいです。
 

 

柔軟剤は?

 

あ、使います?

ブルーダイヤなどのアルカリ性洗剤を使ったときは

あったほうが良いですね。

ブルーダイヤでは2回すすぐので、

クエン酸では柔軟が追いつかなくなってきます。

柔軟剤は一択です。

ベビーファーファー柔軟剤(BaBy FaFa)。

柔軟剤に使われている成分が、

市販品の多くは結構毒性の強いものが使われています。

これに関しても詳細は省略します。

知りたい方は調べていただくと色々見つかりますよ。

その中で数は少ないのですが、

おすすめのものがあり、コスパや入手性を

考えた結果、こちらを使っています。

毒性が弱い分、柔軟性分も弱めです。

ただ、そこまで柔軟要る?という、洗浄成分と同じ

疑問なんですね。これで十分です。

香りも気にならない程度なので、おすすめの商品です。

洗剤も発売されているのですが、抗菌がないため

部屋干し(以下略)

 

柔軟剤は生地に残ってしまうため、多くの柔軟剤は

注意しましょう。化粧品に使ってはいけない

材料が含まれていたりします。

ファーファでもおすすめなのはベビーだけで、

他のシリーズは毒性の強い界面活性剤を使っています。

 

え?漂白剤??

 

使ったことある人手を上げてください。

漂白剤を使ったことのある人は本当に少数と思います。

白系の服にシミが付いてしまったときなどは便利なものです。

小さいボトルでいいので、買って置いておけば、

いざというときに役に立ちます。いつもは使いませんもの。

まず、塩素系漂白剤は一般家庭では不要です。

効果が強すぎて使いこなすのが困難です。

一般家庭では酸素系漂白剤を買っておきましょう。

(塩素系と比べて)効果が弱いため、色柄物にも使えます。

おすすめはこちら。プロも使用しているという話です。

液体ではなく粉末のもの。

粉末のほうが効果が高いです。

弱めたければ、量を減らせばいいですし。

毛・絹以外のせんい製品に使えるので、オールマイティに

活躍します。

少しお高めのカットソー(Tシャツなど)を買うと、

コットン(綿)の白系のカットソーでも酸素系・塩素系漂白剤

禁止の以下のマークが付いていたりします。

そういう服は洗濯すら手洗いマークが付いているのですが、

おしゃれ着用洗剤でおしゃれ着モードで洗濯機であらえますし、

シミが付いてもワイドハイターで漂白できてしまいます。

もちろん弱めに部分漂白や短時間という制限は

必要ですが、使えないことはありません。

 

洗剤、柔軟剤などは多くの製品が発売されているため
面倒になってついつい強いものを選んでしまいがちですが、
必要なものを選択したいですね。