この投稿をInstagramで見る

  🔻メルマガからLINE公式を使う時代に🔻   たった一人で六畳一間のアパートからスタートし30年。 現在は愛知県で3店舗エステサロンを経営。  今も現役でお客様に触れながら、現場主義#サロンコンサルタント.都築貴子(1960生・今年還暦)です。    🔻フォローミー🔻 @sns_consultant_takako   スマホが流行り初めてからというもの、メールアドレス自体使う事は少なくなってきていて代わりにSNSでコミュニケーションをとる方が非常に増えましたよね。    それがここ数年で、メールからLINEへ移行しています。日本国内のLINEユーザーは、7,000万人以上。どの年代でも幅広く利用されています。    特にlineは日本国内ナンバー1の利用率。   メルマガよりもLINE@を使うメリットは   LINEはSNSの中でも多くのアクティブユーザー数多い   ~60代まで世代・性別・職業に関係なく利用    メルマガを凌駕する圧倒的なクリック率   LINE@のクリック率はメルマガの20倍以上!   プッシュ通知でお客様にしっかり情報が届く リアルタイムにメッセージが届けられ、従来型のメールマガジンと比べて遥かに上回る開封率をほこります。    1対1トークを活用することで、ユーザーとより近い距離でコミュニケーションが取れるようになり、ファン化やリピーター増加に効果   LINEはメールアドレスと違い面倒な入力の手間もなく、ワンタップで友だち追加ができます。    LINE@の長所 LINE@の一番の長所は、何と言っても開封率です。メルマガの開封率は通常約30%程度ですが、LINE@は約70%と言われています     LINE@の短所は、長文の文章には向いていないことです。メルマガに比べて長文で送られてくると、どうしても読む気にならなくなるという意見もよく聞きます。    また、良くも悪くもユーザーと企業との距離が近くなり、距離が近くなるぶん、目に留まりやすいので、ユーザー目線ではあまり頻繁にメッセージを送られるとめんどくさいと思われブロックされてしまうこともあります     メルマガの特徴  メルマガの特徴は、ユーザーとの距離が遠いことです。 LINEと比べると「会話」ではなく、「読む」という形に近いからです。  そのため、商品の紹介からクロージングまでを1通のメールの中で完結できるので、高額商品を売ることも可能になります。   メルマガの長所 メルマガのメリットは、個人情報を取得できる点です。メルマガ登録時に、名前や住所などの個人情報も一緒に取得できるのは大きなメリットです。    メルマガの短所 メルマガのデメリットは、開封率が低い・メールが届かない、読まれないという点です。 LINE@とくらべると、開封率は半分以下になります。    結局のところは開封率を高めることが重要ということです。     さらに  最終的には LINEとメルマガのメリット、デメリットを補いながら両方やれれば一番いいのですが、    初心者の方は、LINEから始めた方がいいですね。    🔻フォローミー🔻 @sns_consultant_takako  【特別無料プレゼント🎁 ✨ 】   ●たった3ヶ月で5000フォロワー達成するためのインスタブランディングシート✨   ●プレゼント動画 「インスタスタートダッシュ動画」   ●プレゼント動画 「エステサロンでのカウンセリングの5つのポイント」   ●プレゼント動画 「30年続くサロン経営の3つのポイント!」  ●個別相談  をプレゼント❗️   ~プレゼントの受け取り方法~  都築貴子とLINEでお友達になる♪ ↓ @sns_consultant_takako こちらからプロフィール欄の  URLをクリック✨   

40.50代、SNS苦手、エステサロン集客専門家都築貴子(@sns_consultant_takako)がシェアした投稿 -