image

image

image

image

image

image



image

image

image

ボイジャータロットで遊んでいた日。

ちょっと置いておこうと思ったら、
りむボイジャーと戯れだした😄

無防備りむが可愛くて♡
ウニョウニョしていたら静電気⚡️

その向こ〜に、アハ♡

先日りむとの関係性を投稿したのですが、
追記です。

大切なりむからのメッセージ受け取っていなかったんです。と言うか、見ないようにスルーしていた。

それを教えて下さった方がいたことで、見たくないことを受け入れ、向き合いたくなかった腫瘍に対して向き合うことができたのです。

昨年から手首に腫瘍ができていて、いわゆる取り切れないため悪性と言われている腫瘍。
今年も切除し、もう安心…と思っていたのもつかの間。
またできました。

当初から切るべきかとの思いはありながら、二度切除を。
獣医さんにはできちゃ切除しと何度も続けて取る仔もいると。
何度も麻酔や同じところを切除することは大丈夫なのか?など質問したけど問題ないとの返答。

私は初めての切除の時に、取ったら終わりと心から思っていたので、本音を言えば今年もできたこと、ショックでした。
それなのにまた腫瘍ができたため、今回は悩んでいました。

私はそろそろ鑑定再開しようと考えていたこともあり、腫瘍のこともありやめておこうかな…とか色んなこと考えていました。

そんな意味があってカードを引いたわけではないのですが、時折りむはどう思っているのかな…?と確認のため引いています。

りむはえっ!?と思うカードで大切な事をお知らせしてくれました。

私のことを言い訳せずに、やることやれって。
急いで急いで早く〜!って、私もお手伝いするんだワンと、私のために何かしたくてしょうがないようです。

私を理由づけしてやめたりしないでと、きっとずーっとそう言ってたんだよね。
りむありがとう。

そのりむの本当の心に気付いたら、言葉にならぬ思いが溢れ涙した。

治すとか病院へ行くとか、そんなことではなく、お母しゃんワタチお手伝いしたいのって、そのりむの思いに気づき、とてつもない大きな愛が私の深い所に入ってきてりむの愛で涙が溢れてきました。

そう気付いたら、私は何ができるのだろう?としっかり考えようと思えたのです。

無理はせず、私たちができることを後悔のないよう精一杯やればいいんだってね。

動物は人間の負を70%請け負ってくれるようです。
りむもたくさん請け負ってくれていました。

ただ私が気づき腑に落ちたら、ワタチの心に気付いてくれたワン♡と表情が一変し、最近はこんな時って走り回らなくなっていたのその走り回る行動をまたするようになり、元気になっています。

心配と気掛かりはあるけども、軽い気持ちで今のりむの全てそのままを受け入れる。
そうやっていこうと強く思えたことに嬉しさと頑張るぞ〜!と思えた次第です。

りむの腫瘍は、もう少し様子見。
さとちゃんも私が、お家の中での様々な 負を請け負っていたことにもそうだよね…と
理解してくれ、だからこそあと最後に1回切除術したいと聞き家族会議で話し合っています。

それと身体は食べ物でできているので、りむとアハの食事や水の見直ししています。

りむは脂肪分の接種が多かったかもと思い、おやつを質の良いものに変え初めました。

人間の私も口から入るものに気をつけているので、家族皆んなで意識する。

色々とあるけども辛い嫌なことこそ、向き合わねばと思ったカードのリーディングでした。

ボイジャータロット、やっぱり大好き♡

↓↓↓↓↓↓

今のとこ続けている食事と見直して始めたもの。
・鹿肉ミンチ(主食)+ドッグフード
・茹で野菜(便通にいい)
・鹿肉トライブ(胃の内容物)
栄養素の宝庫。
・今回はハツ
元気になるみたい。
過ぎると元気すぎになるためほどほどに。
・水素水(パック)
高いので、ご飯時に与えています。
りむ飲みますが、アハ今まではスポイトで飲まそうとするとイラニャイと首を振っていたけど水素水は良く飲みます。
味の分かる男と女です笑
・CBDオイルリラックス効果
アハは脳障害のため(個人の意見ですが脳が活性化していると4年続けてきて(一度やめた期間ありますが)実感しています

大事な我が仔の思いの確認
してみませんか?

詳細はプロフィールのURLより、
あとは繋がるとこどこからでも*ˊᵕˋ*

#ペットと飼い主の関係
#ペットと飼い主は合わせ鏡
#ボイジャータロット
#関係性
#どなたとでも
#数秘
#目の前にフォーカス
#気付きを促す
#犬好きさんと繋がりたい
#猫好きさんと繫がりたい
#鑑定
#リーディング
#動物好き
#ペットちゃんの心の声
#ペットちゃんの気持ち
#愛猫の気持ち
#愛犬の気持ち
#ご予約お待ちしております