黒いジャケット,後姿が…… -15ページ目
<< 前のページへ最新 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15

「可愛いな」

 知り合いの女性に「今日も可愛いな」とか,初めて逢った相手に「お綺麗ですね」

そんな台詞を恥ずかしげも無く,割と平気で言います.

ふつー日本人男子は,そんな台詞はゆわないわな(w

別に口説いている積もりは無いのだけど,可愛い相手には可愛いとゆう.

綺麗な人には初対面でも,「お綺麗ですね」と褒める.

それも紳士の嗜みだと想う.


 「綺麗だよ,可愛いよ」と褒める事が,女性をより綺麗にさせる

ひとつの効用だと考えています.

誰からも,そして結婚相手からも「可愛いよ,綺麗だよ」と言われなくなった女は

あとはおばさん化していくのみ.

逢いたくなく

 本当に一番好きな人には,逢いたくない.

逢わない方がいいのかも知れない.そんな気がする時があります.

それが叶わぬ恋心ならば.


ヲタと侍従と使徒

 侍従とゆうコトバは,狭義では皇室に仕えるものとゆう使い方もされるようです.


 そして使徒には「イエス・キリスト の高弟、またはそれに近い存在」と「選ばれし者」の宗教的ニュアンスがあるのでいずれもアーティストの熱狂的なファンの姿を表現するのには,使うべき言葉では無いかも知れませんが.

またそれは決して自分から「使徒」を名乗るべきものでは無いと想います.

黒いジャケット,後姿が誰かと見えなくなっていく

 「いくよ」「いくぞ」「いこうか」


職場などで割りと口にする台詞です.

職務中,疲れて休憩を取る.作業が想うように捗らず重い空気が流れる中

皆が疲労を露にしゃがみこんで立ち上がろうとしない.


「いくよ」

同行者の士気を高める為に,そう言って自分が一番に立ち上がる.

自分自身の士気を高めるために,言っているのかも知れない.


 「一度も振り返らず,いってしまう人なのね」


 駅改札で別れて電車に乗り込む僕を,見送ってくれた人から言われたことがある.

自分自身に

「いくよ」と言ったらもう,後ろは振り返らない.


 結構,場の空気によっては言い出しにくい台詞だと想う.

同時に誰かが,言い出さなければいけない台詞だとも想う.


 黒いジャケット 後姿が 誰かと見えなくなっていく…


 僕は振り返らない.

<< 前のページへ最新 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15