父が愛した日本庭園 | とりあえず今日を生き 明日もまた今日を生きよう

とりあえず今日を生き 明日もまた今日を生きよう

山の麓で 英語塾をしています。週末は東の都 東京のおうちで過ごし とりあえず今日を 明日もまた今日を生きようと ゆるりゆるりをモットーに過ごしています。


昨日から
🗻山の麓🗻のお屋敷の庭に

🍀草むしり🍀のお兄さん達3人が
連日来てくれています照れ

きょうは2日めでしたが
3人がかりでも終らずあせる
明日までかかることに
なってしまいましたショボーン

父が生きていた頃は
それはそれは
父自慢の
素晴らしく趣のある
四つ葉日本庭園四つ葉でしたが

いまはその影も形も
ほとんどございませんぐすん

🐠錦鯉🐠が何十匹も泳いでいた池にも
だ鯉が今は3匹

つつじもさるすべりも杉の木も
何本かは病気にかかり汗
松の木も風采を欠いています汗

父がいた頃のようには
いかなくとも

母がいてくれた頃は
四つ葉植木屋さん四つ葉を年に2回はいれて
きちんと手入れを
してもらっており

それなりに
庭もきらきら美しさきらきら
醸し出しておりました

しかし

母が🌈虹の橋🌈をわたってから
もうすぐ4年

わたしの具合も悪くなったのもあり
庭までは
とても気持ちが回らなくなり

いつも四つ葉植木四つ葉
頼んでいた職人さんが
高齢の為
おやめになってしまったこともあり

たまたま知り合いのつてで
紹介された人に
安易に四つ葉植木四つ葉
頼んでしまいましたら

植木職人まがいの素人に近い方で
松も杉もみるも無惨な姿に
されてしまいました涙

父がみたら
涙を流してしまったかもしれません涙

木々の汗すすり泣く声汗
どこからともなく
聞こえてきそうでした

とても
可哀想なことを
してしまったと思います・・・・

あの四つ葉木々ら四つ葉
またもとのきらきら雅な姿きらきらに戻るのに
どのくらいかかるのでしょうか

気が遠くなるような
年月に感じながらも
シャボン玉その日を願い夢みますシャボン玉