初(そ)めてきました。

10:00の回でしたが残念ながら遅刻という例年同様のやらかしで2021年モニターが撮れず.......


入館の際、こちら↓を頂きました。
福銭を頂いたのは初めてのような。
Fミュと永遠に御縁がありますように✨



やっとネズミから開放されたドラちゃん。

毎年思うのですがお正月グッズは干支のれん、干支キーホルダーの他にこちらの絵馬もぜひ販売して頂きたいもので


カフェは開店直後のためかスムーズに入れました。

えっ

ドラえもん御膳を頂こうと遅刻するもんかと張り切ってきた私ら.....

今年は無いのね.......確かにFミュからのアナウンスもなかったわね.......


ということで気を取り直して!!

お正月限定メニューのコチラを。
メニュー名撮り忘れてしまったのですが
「生まれてはじめて食べたピザ」
でいいや‪w
いやそれピザじゃなくてお餅!と言いたいところだけれどお餅は付け合わせみたいなものなのでね


結構周りの方もこちらを頼まれていました。
お顔にはなんとココアパウダーがまぶされているではあーりませんか!!

デザートピザとの掛け合わせのようなすこしふしぎなお味を楽しみました
「このピザ切られますか?」
「いや無理です」
「可哀想よな」
「どうしようか」
「そうだ目のトルティーヤと鼻のミニトマトを先に食べてただのピザにしてしまおう」

皆さんもきっと同じ気持ちだったことでしょう


久しぶりに頂いたビーフシチュー×アンキパン。
以前頂いた時はスネ髪ラスクだったよなという話でした。
おひとりだと好き嫌い食材であれもダメこれもダメになるのですが連れがいると好きな物ガンガン頼みやすくて助かるゥ

ご馳走様でした


ラテはおばあちゃんデザイン引けなかった~
でも新年バージョンかがみもちドラかわゆ!
コースターもいつものとデザインが変わらずで新年ver.は無しでした。




藤子屋初め。
ななんと!
いつからなのでしょう、大師巻きに個数制限が…

そうですよね、
堂本の店舗では開店前に並ばないと買えない
開店に間に行っても既に完売の日々
ネット注文するならば1年待ち

こんなロングセラーの大人気焼き菓子様ですもの.....それをFミュでたやすく爆買いできるなんて虫のいい話ですよね.........。





新年早々野比家におじゃま!

カレンダーは1月に。


ネタ満載の書棚。
ドラちゃんがたまに遊んでいるスライムの缶w

たんぽぽさんもすくすく育っています。

ストーブにお餅。
あの本やこの本相変わらず散らかし放題





ショップはモーー丑さんだらけ!







干支グッズ。
キーホルダーは今年はラバー状になっちゃった。
わたし的には木製の方が温かみがあって好きだったけどなぁ

四つん這い牛ドラかわいいなー。早く自宅にも飾りたい。

そして来年からはウェイティングボックスにあったような絵馬も商品化して頂きたい!!(しつこい


そういえば、昨年余らせたのか昨年の干支グッズ「子年」のキーホルダーとのれんも販売されていたので昨年買い逃した方はこの機会にぜひぜひ



スタッフさんが制作されたのかな、可愛いドラ凧。ドラDEカイト。







東京駅に用事があったので小田急線へ。

小田急線ショップ。

登戸駅キーホルダー。


東京駅到着!
テレ朝ショップ寄っちゃいました!




ひとつ残念だったのがDORAEMON-GO!に乗られなかったこと。
今日が最後のチャンスかなと思ったのですが今日は連れがいたのであちこち振り回す訳にもいかずで。

移動の度に西武線アプリを開きストーキング行為を繰り返しては「ああー!近いのに!」「ああー!今行ったら間に合うのに!」「あああ行っちゃったー」な状態でした‪w


あとは2021硬貨を求めに未来行かなきゃ