この投稿をInstagramで見る

内猫の芽生(めい)です。16歳です。昨年の12月クリスマス頃から、ご飯も自力で食べられなくなってました。昨夜からは、自力でトイレに行こうとしますが、足の力が入らないんです。可哀想なんで、紙オムツを買ってつけました。始めは、なんか嫌だったみたいですね。でも、体力がもうないので、オムツに小をしていました。 追伸、 今朝、天国へ旅立ちました。 昨夜、天井を見ながら鳴いてました。その後、何かに対して怒った後、もう体力もないのに、布団の中に顔を入れたがっていました。私は、布団の穴蔵をつくってあげたんです。すると、その穴蔵に入り落ち着きました。私が入浴後芽衣を見ると、ニャ。って反応がありました。 就寝前にも、ニャ。と反応があったので、私の枕元に移動し、一緒に寝ました。 芽衣が、元気だった頃、甘えたい時に、ニャ。って言っていた事を思い出して良かったです。 元々は、道路に迷子になっていた子猫だったんです。なので、甘える事が苦手だったんです。 最後の瞬間に私の枕元で眠りたかったんだと思います。 老猫介護に、後悔なしです。 私は、老犬の時に、動物病院へ預けて最後、側にいてあげれなかった事が今でも後悔していたんです。もう10年くらい経ちますけどね。 #猫 #介護 #オムツ #紙オムツ #老猫 #老猫介護

luna(@sakurakko222)がシェアした投稿 -