きょうは、給食で懐かしのパインパン。美味しくできるかな?
パイナップルの缶詰めを使って。
今日はカットパインを使いましたが、まあるい形のまま上にポンと乗せてもかわいいかも(*^^*)

基本のパン生地

水     150ミリリットル 
とき卵 M1/2個(25㌘)
砂糖 大3(24㌘)
塩      小2/3
無塩バター 50㌘
スキムミルク  大1(6㌘)
強力粉 280㌘
ドライイースト 小1(3㌘)

カスタードクリーム

薄力粉     大1
グラニュー糖  大2
卵黄      1個
牛乳(人肌にあたためて) 100ミリリットル
バター    大1
パイン缶のシロップ 大1


トッピング

パイナップル
とき卵


ざっくり手順を
①ホームベーカリーで生地作り、12等分に分けて丸めます。乾燥に注意して10分休ませます。




②カスタードクリームを包み込み、2次発酵
30℃で50分





③とき卵を塗って、パイナップルを乗せます



④200℃で、15分

⑤できあがり!

⑥2次発酵の時に、カスタードクリームを作って冷蔵庫で冷やしておくと良いですよ。作り方は、いつか書きたいな。

カスタードの甘さと、パイナップルの程よい酸味のハーモニーがたまらなく美味しかったです。