今年もぶどう農家さんちに着いたら、雨  がパラパラ降り出して来ました 


1年ぶりの再会で開口一番に


   『今年も雨に濡れずに来られたね。

    ご主人も心配で仕方ないのかな 』でした。



最初の年は、私が着く直前まで土砂降りだったそうです びっくり

いつも濡れずにたどり着くので彼が雨を止ませてくれたんだと思います 

慣れない山道の運転が心配みたい 




           途中、富士山が顔を覗かせたので
           道端に  を停めて写真撮影 




御家族の皆さんにご挨拶して、出荷作業を見学させてもらいました 

手際の良いお仕事に感動です 爆笑 


    『何かお手伝いありますか 

と聞いたら、ゆっくり ぶどうを食べていてもらえればいいからね  って。



まるで妹が里帰りしたみたいに迎えてくれました  

       役に立たないとも言うかもデス 



毎年 お土産に持って行く『彩果の宝石』をちびっ子たちが楽しみにしていてくれるそうです 


懐かしい話や、新種の桃  を作った話を伺いました。


ご主人が今年 初めて出来た『甲斐黄桃』(かいきとう) を私に食べさせたいと言って、お土産に用意していてくださり 大感激です 

綺麗な黄色の桃です。収穫まで5年かかったそうです 


奥様からは、きゅうり、ナス、ミョウガ、オクラを沢山いただきました ラブ


『きゅうりは、塩もみして だし醤油で漬けると日持ちするよ』って 




    『甲斐黄桃』と『さくら』 と言う品種だそうです。




     きゅうり好きには、堪りません 
     今 やたらとお高いです 




私の運転で行くのは、3回目の夏です  

一年に一度しか会えませんがいつも優しい笑顔で迎えてくださいます  


         帰り際に奥様がひとこと 


       『ゆっくりでいいんだよ 』って。


この言葉に沢山の優しさが溢れているのを感じました 




                                



帰りものんびり片道4時間のドライブです。

途中 秩父市の『武島屋』さんのおいなりさんを買いました 






今夜は、『おいなりさん』と『ほうとう』照れ

『武島屋』さんのおいなりさんは、本当に美味しいです 


武島屋のお母さんに...。

『色々なお店のおいなりさんを食べましたが一番美味しくて大好きです。
自分で作っても、こんなに美味しく作れない 

って話をしたら、ニコニコしながら

『油揚げが違うからだよ。』と言っていました 


なるほど   こればかりは、仕方ない てへぺろ

『また近くに来たら 寄ります 』って伝えました。


おいなりさんをいっぱい買っちゃった 
明日 レンジで温めて また食べよ  







同じく帰り道にあるパン屋さんで3斤棒  を買いました 

ふわふわのパン  が『324円』 びっくり  



『栗助』さんにも寄って『栗蒸し羊羹』と『フォンダンショコラ』 


みんな彼と立ち寄ったお店ばかり 




お墓参りをしてからのロングドライブ。

もちろん帰りもお墓参りをしてから帰宅しました 

    トータル9時間、彼と愛猫の想い出巡りをしました 




寂しい気持ちは、相変わらずだけれど…。

少し強くなれたかな 



拙いブログに来てくださる皆さんや、友達に支えられての私です 爆笑 


彼の傍には愛猫が、愛猫の傍には彼がいるから安心できるのかも知れません  



  『ゆっくり』歩いて行けたらいいな 


これからもこんな私をそっと支えていただけると嬉しいです ニコニコ



      どうぞ宜しくお願いします