3月5・6日に江別市の道立野幌総合運動公園で開催された「のっぽろスノーランド」に子供達と行ってきました。
私は息子と乗車しました。
このイベントはミニグランドでのソリ滑りやスノーラフティングの他に、除雪車の試乗体験や展示があるなど、家族で楽しめる内容になっています。
駐車場に車を止め、最初に向かったのは除雪車の試乗体験コーナー。
ここでは除雪ドーザ2台とロータリ除雪車1台が参加者を乗せて動き回っていました。

イベントの後援が空知振興局札幌管理事務所ということもあり、当別出張所江別除雪ステーション、そして請負業者である(株)石川組さんの車両が参加していました。

開場と時間とほぼ同時に到着したため体験待ちの行列も無く、すぐに乗ることができました。
楽しみにしていた息子(2歳)はロータリを目の前にして「怖いから乗らない」と言い出しましたが、「乗ったら大丈夫!」と根拠のない説明をして無理矢理乗せました(笑)
車両は江別除雪ステーション配備の新潟トランシス製NR280(S11-2505)です。
最初は怖がっていた息子ですが、キャビンからの光景に喜んでいました。
そして娘(4歳)を乗せてもう一周。長女は物怖じせずにすんなり乗車しました。
膝の上に子供を乗せていたので撮影は難しく、車内はこの一枚だけです。
ロータリの次は、石川組さん所有の除雪ドーザ(コマツWA200?)です。
長女は祖母と一緒に乗車。祖母曰く「これ家に欲しいわ!」
オペレーターさんの話では、前日は700人位来たとのこと。
マルチプラウを巧みに操る姿はカッコいいです!
次回は展示車両を紹介します。