今回はその続きです。
 
3月中に堆積場は閉鎖され、雪山の雪割りが始まりました。
 
イメージ 1
昨日(5月1日)現在の雪山の状態です。まだたっぷりと残っていますね。
4月は気温が低かったため、雪解けが遅いみたいです。
 
イメージ 2
雪山の上では、ブルドーザ(小松D65PX)が雪を掘り起こしています。
掘り起こす事で表面積を増やし、雪解けを促進させます。
 
イメージ 3
端まで行くとバックして・・・
 
イメージ 4
前進して掘り起こす・・・
この地道な作業が繰り返されます。
 
運搬排雪が終わった後も、雪堆積場では雪との戦いが続いています。
5月中には無くなるかな?