今月の23日~24日に開催される、 『2014ふゆトピア・フェアin 釧路』に行ってきます。
 
「ふゆトピア」は雪や寒さにいかに対処するかを目的とし、東北と北陸で開催している「ゆきみらい」と連携しながら、3年に1度北海道内で開催されています。
前回は2011年に札幌で開催されましたが、今回は釧路で開催されます。(遠い!)
 
イメージ 1
イメージ 2
↑2011年に札幌で開催した時の除雪機械展示会場
 
さすがに釧路は…と一瞬諦めましたが、北海道に来るのは3年に一度です。最新の雪氷対策技術を知るためにも行くしかありません!!(※私の仕事とはまったく関係ありません。あくまで趣味です)
 
フェアの内容は、シンポジウム・研究発表会・見本市・除雪機械展示などがありますが、全て見ると2日潰れてしまうので、23日の見本市・除雪機械展示と除雪車チャンピオンシップに的を絞って参加します。
 
せっかく仕事以外で道東に行くのですから、24日は朝から釧路を離れ、行き当たりばったりで道東各地の除雪ステーションを訪問&除雪作業の撮影をする予定です。
 
○ 大雑把な行動予定
23日
 0300: 釧路に向かって出発。
 1000: 釧路到着、ふゆトピア会場へ。見本市・除雪機械展示見学
 1300: 除雪車チャンピオンシップ見学
 1600: 疲れたのでホテルへ
 1800: 居酒屋「みの幸」へ移動。お気に入りの「にんにくの茎かき揚げ」を食す。(思い出しただけでもヨダレが・・・)
 2000: 天候調査。雪が積もりそうであれば仮眠し撮影体制へ。たぶん釧路は降らないので熟睡予定
 
24日
 0700: ホテル出発。標茶・摩周・弟子屈方面へ。撮影しながら北上。
 1200: 昼食後、美幌・北見方面へ移動。
 1800: おんねゆ温泉で入浴
 2000: 道の駅で仮眠。以降は天候によって石北峠の除雪作業を狙うか、移動するか決定。
 
25日
  上川・旭川方面を通って札幌へ
 1300: 帰宅
 
以上、この様な予定で道東を回ります。
久しぶりの一人旅行なので、今から楽しみです(^o^)