6/11ハンドクラフトマーケットありがとうございました | *Pime*のつれづれぐさ

*Pime*のつれづれぐさ

*はんどめいど*おんがく*にわしごと*こどもたち*
さぁて、何から書こうかな!?

朝は雨。設営中はひどい雨。

だけど、オープン時にはやんで、お天気回復の兆し。

どんどん天気が変わってきて、日差しが眩しいくらいのよいお天気となりました。

 

一時、臨時駐車場も満車になっていたようです。

たくさんの方にご来場いただき、また、商品を手に取っていただいたりお買い上げいただいたり・・・と、あっという間に時間が過ぎてしまっていました。

 

普段pimeはレジをお任せして、お散歩(他のブースめぐり)を楽しんでいる時間が多いのですが、今回は、気付けばどこにも行っていないやん。と、お散歩の時間をとらせていただきました。

毎回一緒に参加していて、今回もすっごく来たかった娘にお土産をチョイス。

13日から中学総体がはじまるので、選手の身としてはさすがに部活を休めませんものねぇ。

 

今回、ワークショップも行いました。

てづくりECOはたき

小学生低学年の男の子が挑戦してくれた時は、ママよりもパパが一生懸命になってくださって、微笑ましかったです。ママのお手伝いをしっかりしてくれそうな利発そうなおこさんでしたよ。

 

出来上がったはたきをお買い上げいただいたお若いおばあちゃま。今度はお孫さんと一緒に手作りに挑戦してくださいね。

 

会場(主催)の砥部町文化会館さんは、とっても至れり尽くせりなんです。

パテーションのあるお部屋は、フックを貸してくれます。

給湯サービスのある休憩室(飲食コーナー)もあります。

大きい台車も数台貸し出しがあります。

会館の方も、婦人会のような方々も皆さん気持ち良いくらい親切で、毎回出店が楽しみです。

 

次回は冬かなー。

 

temiちゃん、ayaoちゃん、mayuちゃん、お疲れさまでした♡