水難救助の困難。。 | いざ現場!救命士のブログ

いざ現場!救命士のブログ

救急救命士の独り言です

薄日が差す朝になりました☀️
今日は雨が降ったり止んだりするそうですが、明日から灼熱の夏日がやってくるみたいです☀️☀️☀️


さて、職場内がにわかにコロナ感染が広がりつつあります⤵️⤵️

分類変更から1年以上が過ぎ、だいぶ気持ちも対策も緩んできていると思っているので、今一度感染予防の徹底を図りたいと思います👊👊👊

昨日は1日水難救助隊の訓練視察に外出をしていました💨💨💨
一回り以上下の救助隊員を引き連れて1時間ほど車で移動しましたが、道中も感染に注意しながらの移動となりました👍

今年度中に水難救助隊の創設を目標としており、様々な本部の取り組みを見て聞いて感じています❕

我々消防が対応する水域はほとんどが河川や沼、湖が多いと思います😵
海難事故も対応しているところもあると思いますが、海難ともなると様々な機関が連携して動くことになり、ミッションも複雑になると思います💧

多くの消防本部は川で流された救助事案が多いと思います💦

プールや海と違い、視界がほぼない状況での潜水業務になるので安全管理については相当慎重にならざるを得ません❕

現在、足がつく程度のプールで行っていますが、今後は水深がある程度深い場所での訓練を実施していければと思っています❕

潜水隊員は水の中での対応を全て一人でやらなくてはなりません💦

元々空気がない活動エリアでの救助は、自分自身も含めて何重にも安全を確保する必要があります❕

そのためには、いくつものトレーニングを実施し水中で何が起きても対応できる技術が必要です❕❕

また二人一組で活動することが大原則となるので様々な隊員とバディを組み、水中での意思疎通を図る必要があります❕

昨日の訓練は水深が深い綺麗なプールの中で実施されており、バディがよく見れる状態でしたが、それでも意思の疎通が難しいと感じました💦💦💦

河川水域での意思疎通は、本当に困難になると思うので訓練を重ねて創設に向けて一歩一歩前に進みたいと思います⤴️⤴️⤴️


これから夏休み、水難事故が必ず発生をしています⤵️⤵️
水の中に入る時は絶対にライフジャケットをつけるようにしてください👊
ライフジャケットがあれば溺れることはほぼありません👍👍
きちんと認定マークがついたライフジャケットを、適切に着用して楽しい水遊びをしてもらえるといいと思います✨👍



あの時こうしておけばよかった
少しぐらい大丈夫だと思った



命がなくなってから後悔しても過去には戻れませんよ😢😢😢



しっかりと水辺に行く時は対策をして行きましょう❕


今日は昨日にもまして過密スケジュールです………
9時会議、10時訓練会場下見、13時訓練査閲、14時会議、最後は意見交換会と分刻みになっていますが、明日明後日は都内に出張もあります😅😅



しっかりと対応していきたいと思います❕


今を生きよう