ワンコのおやつ作り。

まず、ひたすらりんごをカットします。


りんごってとっても切りやすいから

トントントントン〜って一気にいけて爽快。


3個分です。




水も何も入れない、りんごだけで

無水調理です。


蓋をして蓋の隙間から

蒸気が出てくるまで中火で。


蒸気がで出したら弱火にして

ここから約30分


30分後、蓋を開けてみると、

かなりたっぷりの水分が出てます。


もう少しとろっとさせたいので、

蓋をしてさらに20分。



いい感じにトロけてきました。




水分がほとんど無くなってきてたので、

ここからは蓋を取って混ぜながら

味付けします。


黒糖と塩少々を加えて

少し煮詰めたら完成。


そのままでも美味しいけど、

ヨーグルトに混ぜてワンコたちの

おやつにしました。


もちろん、人間が食べても

美味しいですよ。



りんごって

「1日1個食べると医者いらず」って

聞いた事ないですか?


でも、外国の食養生のエキスパートには

りんご(特に生)NGと言ってる方が

います。

ネットで拾った情報で、本を読んだり

講座を受けたわけじゃないので

その理由までは知らないのですが。


りんご好きな人からすると

えーーー!💢って思う情報ですよね。

医者いらずじゃあなかったんかい!って。


そもそも、

外国人が外国で取れたりんごを

外国の気候(暑い国、寒い国)で

食べた時の健康状態と、


日本人が日本で取れたりんごを、

日本の気候で食べた時の状態が同じなのかな?

と思うのですが。


私個人としては、

りんごダイエットが流行ってても、

1日1個食べると良いと言われても、

そもそも食べれませんでした。

だから、もともと生のりんごは

そんなに食べる習慣はなく、


たまに買ったりんごがすごく甘いと

生で食べる事もあるという程度。


でも、アップルパイはじめ、

調理したりんごは大好きです。


ワンコの食養生を参考にさせて

もらっている獣医さんで

りんごを勧めている方もいます。

この方はすりおろして与えることを

勧めています。


毎度、健康情報も色々だなと

思います。


だから、ワンコの場合は主に💩の状態で

食べ物、食べ方を変えて、


私自身の事は

私自身で人体実験です。


そもそも、おいしくない、

食べる気がしないものって

今の状態に必要ないと思う。


また別のアメリカで有名な人?で、

卵が良くない!

って言ってる方もいるようです。


生卵なんてとんでもない

話なんでしょうね。


でも、これまたアメリカの卵と

日本の卵って違うよねって思うので、

(日本の卵だから生で食べれると

聞いたことあり)


この話を聞いて

「卵やめた方がいいよー」って早急に

結論付けるのも勿体無いなと思う。


娘の親友は

冬でもアイスカフェオレが好きで

アイスカフェオレを3杯以上飲むと

お腹を下すらしい。


でも飲みたいんだって 笑笑


でも!

3杯という基準を分かっている

彼女ってすごいよね。


こんな風に、自分で自分の基準が

分かるって1番大事なんじゃないかと

思っています。




雪の絵



【公式】 STAUB ラ・ココット de GOHAN Mサイズ グレー 【生涯保証】| ストウブ ストーブ ラ ココット デ ゴハン ごはん鍋 ガス 炊飯鍋 羽釜 鋳物 2合炊き おしゃれ 両手鍋



イベントバナー