離乳食を始めて1週間。

今のところ毎食完食しています!
ですが、
始める時間が少し遅くなると
お腹が空きすぎて
ギャン泣きされることも。

早すぎると
1日の授乳タイミングがずれちゃうので
なかなか難しいです。


今日から野菜が追加!
ということで、
週末は離乳食作りに励みました。

本によると、
にんじん
かぼちゃ
ほうれん草
が今週分とのこと。

早速野菜を買ってきて、
茹ですぎ!くらい茹でたものを
ブレンダーでペースト状に。

左から
かぼちゃ
ほうれん草
にんじん
です。


ちょっと多めに作ってみました。


おかゆは、
小さじ3に慣れてきたので
3から4へ変更してみようと思い、
小さじ2のおかゆを大量に作成。



美味しく食べてくれると良いなー。


おかゆに混ぜて食べさせると
大きくなってから
ご飯をおかずなしでは食べられなくなるから
なるべく控えた方が良いと言われましたが、
実際どうなのでしょうか?

私自身、
ご飯はいつもおかずと一緒に食べています。

もちろんそのままでも食べられますが、
おかずと一緒の方が
美味しく食べられます。

これってダメなことなのでしょうか?

野菜が食べにくいようであれば、
おかゆに混ぜたり
野菜スープでのばしたりして
食べさせようと考えています。

もし明確にダメな理由があるのなら
知りたいな。

離乳食も手探りで頑張るしかないか!


とりあえず今日はもう遅いので寝よう。
明日は動画を撮って
我が子の反応を楽しみたいと思います(*´-`)


あ、
そういえば
遅くなりましたが、
カテゴリーを子育てへ変更しました!

それに伴い、
タイトルも若干変更致しました。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。



離乳食最強お助けアイテム