先日、お料理教室に通い始めたとご紹介しましたが、
記事はこちら↓
お料理教室に通い始めました&おうちで復習~!!

自分の記録用に授業を記録していこうかと思いますー。


入門1回目は前回の記事で書いた通り、
・出汁の取り方
・お味噌汁の作り方
・ご飯の炊き方
・オムレツ
・トマトソースの作り方
・おかか、昆布の佃煮の作り方でした。


入門2回目は
・包丁の使い方
・野菜の切り方
・いりどり(筑前煮)
・豚汁


包丁の使い方って、今までなんとなくで使っていましたが、
ちゃんと教えてもらうと切れ味が全然違うし、キレイに切れるし驚きでした♡


筑前煮は絶対作れるようになっておきたいメニュー。
今まで作っていた時は、全て一緒に煮ていましたが、
こちらでのレシピはそれぞれを下茹でしておいて材料の固さを揃えるという手間ひまかけたもの。

それぞれのお野菜の下ごしらえも教えていただき、今までやってなかったなーと反省。

盛りつけについても学びました。
筑前煮についているさやえんどうの「前盛り」や、豚汁に乗っている「天盛り」の意味なんかも。
知らなかったことだらけ!!



第3回目は
・魚のおろしかた
・鯵フライ
・鯵のつみれ汁
・マヨネーズの作り方
・タルタルソースの作り方

旦那さんが釣り好きゆえ、魚はたくさんおろしてきたつもりでしたが、
やっぱりちゃんと習うと全然違う!!!

魚の骨抜きする時は、小さなボウルに水を入れておいてそこに放ち、
都度付近で骨抜きの水切りをするといいんだそうですよ♡


つみれ汁も、これまであまり好きじゃなかったけど、
いざ作ってみたら本当においしくて好きになったー♡
長ネギを混ぜる時に、水分をつかなくしてふっくらしあげるために片栗粉をまぶすなども目からウロコな情報でした!


マヨネーズとタルタルも手作りしました!
生で玉ねぎを食べる時には、布巾の中で塩揉みして水にさらししっかり絞るといいんだそう~!




本当にお料理教室に通い始めてよかったなーと思う毎日。
お料理が楽しくて、毎日復習頑張っております~!!

筑前煮はかなり作ってます(笑)。







ちょっと味気ない食卓になってしまいましたが、つみれ汁もしっかり復習。





第1回目のオムレツやトマトソースもずっと復習続けてまーす。







何度も復習して、ちゃんと自分の物にするぞー!
まだまだ練習が必要だけど、お料理が楽しくなったことが何よりの成長かなー♡




ブログランキングに参加中。
↓の画像をクリックしていただけると嬉しいです♡

 




follow me♡