付録目当てで買った本MonoMax11月号 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

楽しみにしていた付録の紀伊國屋のトートバッグ

今回は、スマホバッグも欲しくて大人買い。


表紙見た感じよりもなんか箱が軽い。


雑誌に掲載されていた説明文。


写真ではいい感じだったけどどうなのかな〜


はい!こんな感じでした!

うーん。キャンバス地の糊付けかキーピング

かけた様なゴワゴワ感。

内側もキャンバス地だから、裏ツルツルな

コーティングはされていないけど

特殊な生地感。


内側にはポケットの他にペットボトル立てる輪っかも付いてます。


畳むとこの位のサイズになりますが

そのまま持ち歩くトートバックですねー。

でも生地感が、特に茶色のハンドル部分とか

ステッチが白なので。たまに100均で

300円から500円で売ってるトートバッグ 

に似てなくもない。


以前、違う雑誌で、付録だった紀伊國屋

のバッグ。


これは生地が柔らかくて、畳んでエコバッグ

的に使うんだろうなぁと思ったけど。

今回のトートバッグは私的にちょっと微妙

生地がもう少し高級感があればなぁと 

思ったけど、まぁ、雑誌の値段も安めだから

こんな物かな。肩凝りある人には軽めで

いいかもしれないです。


もう一つの方のお財布ショルダーバッグ。


こんな感じの紐が取り外せるタイプ。


中は財布の様に細かく仕切られてるけど

内側のパイピングの幅が大きくてチャックに

かむんだよなー。


携帯入るメイン収納は良いけど。


ただ、この紐についてるのがプラスチック

のフックなのがねー。

こちらもナイロンがすこーしちゃちいかなぁ?

以前出てたおにぎり🍙収納バックと同じ型で

作られているかもしれないけど、カラーも

地味目で、普段使いはしやすそうだし、

ストラップも取り外せるから、ポーチと

しても使えそうだけど。

まぁ、期待よりは少し低空飛行な印象でした。


来月のMnoMax12月号

きのこの山ポーチ可愛いけど、ショルダー

バッグはどうかなぁ?

少し生地が薄そう。