2連のネックレスにしようと思いましたが。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

さっき作った10ミリ玉のパールネックレス。


後から作った8ミリ玉のパールネックレス

と4ミリ玉のネックレス。


ただ重ね付けしてみたら、こんな感じ。


でもどうせならと、3本を編んでみました。


なんか、プリンセスのネックレスみたい

じゃない?

めっちゃゴージャスで凄い。でも、

これ3本に分かれるし、ニューホックで、

つなげてロングネックレスにもなりますし、

マルチパールネックレスが出来上がった

のでは?

まぁ、ぽっちゃりさん用の長めですけど。

全部で材料費は、約2300円位。

制作時間、今日一日、ダラダラ休み

ながら作ったんだけど。

東急ハンズでヴィンテージパール買った

時は、本当に作るんか?

また、手芸用品の材料袋に入れっぱなし

にして何年も放置するんじゃ無いの?

って思ったんだけど。

なんかちょっとうれしい。


私、良いなと思って布買って、数年

放置はザラなので、いつ、形になる

んだ?って自分でも思っていて、

私、この材料、使い切る前に死ぬなぁと

最近、思えて来た。

娘達はパソコンや携帯は上手に使えるのに

ミシンや、針仕事に全く興味なし。


結婚する若者が減っている昨今、

家庭科なんて、出来なくても、

1人で生きて行くのに問題ないよね。

女が女らしくとか、女子力高いとか

死語だね。


働けてお金稼げたら、そんなの

出来なくても、たいていの物は買えるし。

私って昭和の遺物かもなーと思って。

主人以外は誰も興味なく、素敵だねとも

言ってはくれないけど。


いつか、何かの役に立つのかなぁ。

そのまま人生を終えて行くのかなぁ。


実は、先日母方の伯父が亡くなって

その前に足元に寄せてくる海の水

の夢を見て、誰か身内が亡くなる

のかもしれないと思ってた。

たまたましまむらで、大きなサイズの

黒いフォーマルワンピースを買って

おいたから、伯母の時みたいに

普段着の黒いチュニックに黒いパンツ

で、まぁお通夜だったから、

良いんだけど、太ってるから喪服が

無いと言うみっともない格好で

行かなくて済みましたが。


セレマで、妹に会った時に、あー

しまった。パールネックレス忘れた

と思って。

御霊前にお供え物は買ったのに。


結婚式やお祝い事の、大きなパールは

持ってるけど、自分で持ってた貝パール

の一連のはちょっと短くてまるで首輪。

少し長めのイミテーションパールを

イオンで見ても、ガラスパールでも

4〜5千円してました。


じゃあ作るかって思ったんだけど。

結局、こんな派手なお祝い事にしか

つけられないデザインのパール

ネックレスを作ってしまう私。


葬式用の物なんて、その時、また

しまむらで買えばいいよね。

と開き直りました。

とりあえず、当分葬儀は、もういいわ。

誰も死なないでくれ!!

やっぱり、悲しい気持ちになるからね。