スーパーに行ったらもう新米(令和7年産)が売ってました。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!


備蓄米が売ってる〜!堂々と備蓄米って

書いてある!


令和4年度産なのねー。3年前のお米ですね。


パールライスは3480円(税抜き)

これは令和6年〜5年の物?



ブレンド米、令和6年産?


なんと、もう新米が出ています。

5キロ4380円!!


宮崎県産こしひかり!!お高いですねー!


でもまだ我が家には買い置きがあるので、

買いませんが。



沢山種類があって選べるのは安心ですね。

とりあえず、こちらが必要に応じて選べるのが

良い。お盆でお客様が来るとかなら、新米や

銘柄米でも良いし、お土産に持たせても

良いし。

果物やお菓子よりは実用的だし、

日持ちするし。



昨年のこしひかりブレンド米と比べると

800円位新米の方が高いのかな。

まぁ、テレビでは5キロ3500円が

消費者と農家の新米の妥協ラインと

言ってましたが、それよりは850円高い

ですねー。こうなってくると、昨年の

お米は古米になるわけで、いつまで経っても

この差は縮まらないと言うか。


日本人、お米離れ進みそうですね。

買わなくなったらまた海外へ輸出。

消費者的には5キロ3000円でも高いよ。

だって、元々10キロ3380円位で我が家は

買ってたんだから。

そこは政府が農家に補助して、国民が

最低でも5キロ2000円位にしてよって思う。

そう言う貧乏人の日本人は4年前の備蓄米

食べろって言いたいのね。