簡単で安いもやしのお好み焼き | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

キャベツ🥬が今、ちょっと安くなってるので

キャベツで作れば良いのですが。

刻むの面倒くさいし、いつも安いとは限らない

から、我が家の定番の節約メニューです。


お好み焼き粉は、山芋入りが美味しいと

思います。お好み焼き粉400g


もやしは太めの成田もやしが好き。

200g✖️5袋

先にお好み焼き粉と水600ccを混ぜてから、

卵🥚8個を入れます。主人が先に卵入れて 

しまったので、真ん中の粉と水を混ぜてから

外側の卵を混ぜ込みました!


まぁこんな感じに滑らかに泡立て器で混ぜます。


そこにもやしを全部投入。


木べらでもやしが1〜2センチくらいになるまで

ザクザク上からやって下さい。


出来たらお好みで天かすを入れます。


ゆるっと混ぜて、あとは油を引いた

フライパンで焼きます。


焼き上がり!


お好みでソースや青のり、カツオ節、

マヨネーズなどをかけて完成!

うちの子はみんな好きです。

節約メニューにどうぞ!