京都のデパートのクリスマスマーケット | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

高島屋ルーフトップ・クリスマスマーケット


イルミネーションはとっても可愛いかったです。


ステージでは北欧の音楽が演奏🎶されていました。


反対側はサンタさんのイルミネーション


じゃなくてもしかしてクリスマスの妖精?


フィンランドの音楽🎵すごく良かった。


でも、屋台は普通に神社⛩️のお祭りみたいな

お好みソースの香りが充満してて、なぜか

ラップ音楽🎵流れたり、白いテントに

クリスマスらしい装飾も無し?

これ、クリスマスマーケット🎄って言うのかな?


次はJR京都伊勢丹の北欧屋台〜クリスマス

マーケット〜に行って来ました!


えーっと屋台では無かったですね。


でも、北欧の雑貨が沢山!


みてるだけでも可愛くて楽しい。


トムテの人形もいっぱい!


ろうそくの灯りを灯して陶器のお家に入れて。

LEDのろうそくなら安全ですね。


クリスマスと言えばやはりクッキーは欠かせません。

ムーミンの缶入りクッキー可愛いなー。


クッキー自作派は、こんな型抜きや模様をつけて

豪華なクッキー作ってみたいですねー。

ローラー沢山あって迷います。


可愛いトムテ達。クリスマスのニッセとも言う。


スウェーデンの紅茶。

第一弾では、ココアは見かけなかったようなー。

クリスマスマーケットと言えば、

ホットチョコレート🍫とかココアとか

ホットワインを飲むイメージです。

第二弾ではどんなお店が並ぶのか楽しみです。