東山泉涌寺の塔頭戒光寺さんの丈六祭に行ったよ! | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

戒光寺さんの丈六祭フリーマーケットに

行って来ました。

昨年は本堂の屋根の修復工事の影響で

お釈迦様があまりお顔が見えなかったんですが

この日はとても綺麗に見えました。

この時期、内陣特別参拝が出来て500円の参拝料で

普段は入れない内陣で身の丈10メートルの

釈迦如来様を拝めます。


同じ敷地内に泉山融通弁財天が祀られています。

今月頭に、御開帳されていましたが。

今年は行けなかったのですが。昨年ご開帳に

行きました。

来年は特別な祈念の行事をされるそうです。


辰年🐲の限定御朱印とかもありました。



泉山融通弁財天様は八大龍王様でもあるようです。

五色の糸を持つとご縁を結べるようです。


もみじも🍁少し赤くなっていました。


ここに座って焼きそばやしめじの炊き込みごはん

とか買って食べることが出来ました。


行った時、おかげ大根はこの日の分は

売り切れていて、残念でした。


でも、しめじご飯を食べました。


フリマで孫に買った新品のダッフルコート。



帰り道にゲベッケンのパン屋に寄って買って

帰りました!


マフィンと黒糖ラスクも購入。


安定の美味しさ!!何食べても美味しい!


珍しく古いおもちゃ屋さんが開いてました。

めちゃくちゃ昭和レトロなお店構えですね。

新熊野神社⛩️にお参りして、バスに乗って

帰りました!


この時期、お隣のバス停の東福寺が紅葉🍁で

激混みなので、逆周りで帰りました。

比較的、南行きの方が空いてるかも。

北行きは激混みギュウギュウで八坂神社辺り

まですし詰めで行くと思われる。

あんまり混んでたら、四条河原町方面に行く

なら少し歩いて京阪の東福寺の駅から、

電車に乗った方が快適に移動出来るかもです。

東福寺からJRに乗れば京都駅にも移動

出来ますね。