大将軍八神社に行って来ました! | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

紙屋川の上に覆い被さるかの様ないちぢくの木

たくさん実がなってますが、どうやって取るん

でしょうか(笑)


一昨日の雨のせいか、水量多いけど、水は

とても綺麗に澄んでいますね。


大将軍八神社にやって来ました!


水無月の大祓式があるので茅の輪が作られています。


午後四時からですね。


シデがとてもカラフルで可愛いですね。

また、和歌を読み、3回くぐります。


本殿で、家族の無病息災を祈りました。


おがたまの木




紫陽花が可愛く咲いてました。


歳徳神様と鬼門の神様


シデは5色なのですね。


茅の輪のくぐり方


がらすまどに行事のポップが貼られていました。

夏越の神事の次は七夕星祭りなんですね。


大将軍八神社を後にして、北野の商店街へ。


金魚がたくさん泳いでいました。